- 印刷する
- PDF
Auto Scaling の概要
- 印刷する
- PDF
Classic/VPC環境で利用できます。
Auto Scalingは、モニタリング結果やユーザー設定によって仮想サーバ数を増やしたり減らし、需要の変化に柔軟に対応できるようにサポートするサービスです。
Auto Scalingが提供する様々な機能
Auto Scalingが提供する様々な機能に関する説明は、次の通りです。
- 予測しにくい需要にも高可用性を確保: サービス利用に必要なサーバ容量を正確に予測できない場合でも、特定条件に到達すると自動でサーバを追加と返却できます。サービスの可用性のために、事前にサーバをたくさん投入する必要がありません。
- 時間帯別トラフィックが変化するサービスに対する効率的なサーバ運用: 時間帯別トラフィックが予測できる場合、トラフィックが増加する時間にサーバを追加し、減少する時間にサーバを返却できます。必要な時間にのみサーバが増加するために、サーバ運用コストをより効率的に管理できます。
Auto Scalingご利用ガイドのご案内
Auto Scalingは韓国リージョン、米国リージョン、シンガポールリージョン、日本リージョン、ドイツリージョンでサービスを提供します。リージョン別に提供する機能は同じですが、サポートするプラットフォーム環境が異なるため、利用中のリージョンに該当するご利用ガイドの目次を参照してサービスをご利用ください。
韓国、シンガポールリージョン
韓国、シンガポールリージョンで Auto Scalingを円滑に利用するために、次の目次と目次別内容をご確認ください。
- Auto Scaling の概要: Auto Scalingの紹介と利用に役立つ関連リソースのご案内
- Auto Scaling の仕様: Auto Scalingでサポートする環境仕様と利用料金のご案内
- Auto Scaling とは: Auto Scalingに関連する主要概念とサポート機能詳細のご案内
- Auto Scaling のシナリオ: Auto Scalingを利用する全体プロセスのご案内
- VPC: VPCプラットフォームでの Auto Scalingの開始、使用方法のご案内
- Auto Scaling を開始する: Auto Scalingのご利用のための開始方法のご案内
- ご利用の申し込みと解約: Auto Scalingのご利用の申し込みと解約方法のご案内
- Auto Scaling を使用する: NAVERクラウドプラットフォームコンソールでの Auto Scalingの作成と管理方法のご案内
- Launch Configuration: Auto Scalingで作成するサーバの構成テンプレートの設定方法のご案内
- Auto Scaling Group: Auto Scalingサーバグループの作成と Scalingポリシー設定方法のご案内
- Auto Scaling を開始する: Auto Scalingのご利用のための開始方法のご案内
- Classic: Classicプラットフォームでの Auto Scalingの開始、使用方法のご案内
- Auto Scaling を開始する: Auto Scalingのご利用のための開始方法のご案内
- ご利用の申し込みと解約: Auto Scalingのご利用の申し込みと解約方法のご案内
- Auto Scaling を使用する: NAVERクラウドプラットフォームコンソールでの Auto Scalingの作成と管理方法のご案内
- Launch Configuration: Auto Scalingで作成するサーバの構成テンプレートの設定方法のご案内
- Auto Scaling Group: Auto Scalingサーバグループの作成と Scalingポリシー設定方法のご案内
- Auto Scaling を開始する: Auto Scalingのご利用のための開始方法のご案内
- Auto Scaling の権限管理: Sub Accountを活用した Auto Scalingの権限管理方法のご案内
- Auto Scaling の用語: Auto Scalingを使用する際に必ず知っておくべき主要用語と解説のご案内
- Auto Scaling のリリースノート: Auto Scalingのご利用ガイドのアップデート履歴
米国、日本、ドイツリージョン
米国、日本、ドイツリージョンで Auto Scalingを円滑に利用するために、次の目次と目次別内容をご確認ください。
- Auto Scaling の概要: Auto Scalingの紹介と利用に役立つ関連リソースのご案内
- Auto Scaling の仕様: Auto Scalingでサポートする環境仕様と利用料金のご案内
- Auto Scaling とは: Auto Scalingに関連する主要概念とサポート機能詳細のご案内
- Auto Scaling のシナリオ: Auto Scalingを利用する全体プロセスのご案内
- Classic: Classicプラットフォームでの Auto Scalingの開始、使用方法のご案内
- Auto Scaling を開始する: Auto Scalingのご利用のための開始方法のご案内
- ご利用の申し込みと解約: Auto Scalingのご利用の申し込みと解約方法のご案内
- Auto Scaling を使用する: NAVERクラウドプラットフォームコンソールでの Auto Scalingの作成と管理方法のご案内
- Launch Configuration: Auto Scalingで作成するサーバの構成テンプレートの設定方法のご案内
- Auto Scaling Group: Auto Scalingサーバグループの作成と Scalingポリシー設定方法のご案内
- Auto Scaling を開始する: Auto Scalingのご利用のための開始方法のご案内
- Auto Scaling の権限管理: Sub Accountを活用した Auto Scalingの権限管理方法のご案内
- Auto Scaling の用語: Auto Scalingを使用する際に必ず知っておくべき主要用語と解説のご案内
- Auto Scaling のリリースノート: Auto Scalingのご利用ガイドのアップデート履歴
Auto Scaling関連リソース
NAVERクラウドプラットフォームでは、Auto Scalingについての顧客の理解に役立つために、ご利用ガイドの他にも様々な関連リソースを提供します。本サービスを導入しようと検討中の場合は、次のリソースを積極的に活用することをお勧めします。
- Auto Scalingについての理解と使用方法の高度化
- Auto Scaling APIガイド(VPC): VPCプラットフォーム Auto Scalingの開発者のための APIの使用方法
- Auto Scaling APIガイド(Classic): Classicプラットフォーム Auto Scalingの開発者のための APIの使用方法
- Auto Scaling CLIガイド(VPC): VPCプラットフォーム Auto Scalingの開発者のための CLIの使用方法
- Auto Scaling CLIガイド(Classic): Classicプラットフォーム Auto Scalingの開発者のための CLIの使用方法
- Auto Scaling かんたんスタートガイド
- 拡張性のある分散処理ウェブサービスの構築: Auto Scalingと Load Balancerを利用し、ウェブサービストラフィックを分散する方法
- Auto Scalingで仮想サーバを自動的に管理: Auto Scalingの基本使用方法
- Ncloud の動作環境ガイド: VPC、Classicプラットフォームとサポートの有無に関するガイド
- 料金の紹介、特徴、詳細機能: Auto Scalingの料金体系、特長、詳細機能のサマリー
- サービスのお知らせ: Auto Scalingに関するお知らせ
- よくある質問: Auto Scalingユーザーからのよくある質問
- お問い合わせ: ご利用ガイドだけでは不明な点が解消されない場合、直接お問い合わせ
- Auto Scalingの利用に必要な連携サービスのご利用ガイド
- Server ご利用ガイド: サーバイメージ、最初実行スクリプト、ネットワークアクセスなどを設定する Serverの使用方法のご案内
- Load Balancer ご利用ガイド: Auto Scaling Groupに関連付ける Load Balancerの使用方法のご案内
- Virtual Private Cloud(VPC) ご利用ガイド: VPCプラットフォームを設定する Virtual Private Cloud(VPC)の使用方法のご案内
- Cloud Insight ご利用ガイド: Auto Scaling監視と通知対象の管理をサポートする Cloud Insightの使用方法のご案内
- Sub Account ご利用ガイド: Auto Scalingの運用権限管理をサポートする Sub Accountの使用方法のご案内
よくある質問を先にご確認ください。
ご利用ガイドを読む前に、よくある質問への回答をチェックすると不明な点をすばやく解消できます。以下のよくある質問から答えが得られなかった場合、ご利用ガイドで必要な内容をご確認ください。
Q. Auto Scalingを利用する方法について教えてください。
A. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで Launch Configurationと Auto Scaling Groupを作成すると使用できます。
Q. Auto Scaling Groupから設定と確認できる項目は何ですか?
A. Auto Scaling Groupの設定と確認項目は、次の通りです。
- 設定項目: Launch Configuration適用、Scalingポリシー設定、Scalingスケジュール設定、イベント通知設定、詳細プロセスの管理
- 確認項目: Auto Scaling実行履歴の確認、属しているサーバリストの確認
Q. Auto Scalingポリシーには何がありますか?
A. 3つの Scalingポリシーがあります。
- 増減変更: Auto Scalingグループのサイズに関係なく、指定した数のサーバを追加または削除する方法です。
- 比率変更: Auto Scalingグループのサイズと対比して、指定した比率でサーバを追加または削除する方法です。
- 固定値: Auto Scalingグループのサイズを指定した値に固定する方法です。
Q. Auto Scaling Groupプロセス中に LAUNCHプロセスが一時停止し、サーバが作成されない場合にはどうしますか?
A. LAUNCHプロセスが一時停止する原因が管理用保留(administrative suspension)である可能性があります。
管理用保留とは、Launch Configurationに欠陥があると判断し、当該 Launch Configurationの使用を中止する状況です。サーバの最初起動の際に、設定適用をするための再起動中に OS内部の管理エージェントが開始失敗(最大60分待機)すると再起動が失敗し、同じタスクを最大5回試行しても失敗すると Launch Configuration欠陥とみなします。
管理用保留状況では、サーバ作成の失敗原因を繰り返し把握して対応した後、 プロセス管理 設定でから一時停止を解除します(Auto Scaling Group設定変更(VPC)、(Classic)を参照)。