Classic/VPC環境で利用できます。
B2B PRISM Live Studioサービスの仕様を確認してシナリオ、用語を十分熟知したら、B2B PRISM Live Studio利用を始めるための準備が完了したことになります。では、次にまずやるべきことは、B2B PRISM Live Studioサービスのご利用の申し込みを行うことです。
ご利用の申し込み
B2B PRISM Live Studioサービスのご利用を申し込む方法は、次の通りです。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールにアクセスします。
- Region メニューから利用中の環境をクリックします。
- Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
- Services > Media > B2B PRISM Live Studio メニューを順にクリックします。
- Subscription メニューをクリックします。
- [ご利用の申し込み] ボタンをクリックします。
- ご利用の申し込みが完了します。
参考
NAVERクラウドプラットフォームポータルの サービス > Media > B2B PRISM Live Studio の [ご利用の申し込み] ボタンをクリックすると、5.の画面に直接移動します。
次のステップ
B2B PRISM Live Studioサービスご利用のための開始手順をすべて完了しました。配信する顧客サービスを作成した後、Service Managementリストを確認し、次の手順を実行します。
B2B PRISM Live Studio を使用するに移動して B2B PRISM Live Studioサービスが提供する様々な機能の使い方を学習してください。
- 推奨パス
- B2B PRISM Live Studioサービス構成の概念を学習したい場合: B2B PRISM Live Studio とはに移動
- B2B PRISM Live Studioサービスの全使用手順を復習したい場合: B2B PRISM Live Studio のシナリオに移動
- B2B PRISM Live Studioサービスの理解を復習したい場合: B2B PRISM Live Studio の用語に移動
- B2B PRISM Live Studioサービスの連携を学習したい場合: B2B PRISM Live Studio 連携の概要に移動
- PRISM Live Studio PCアプリの使い方を学習したい場合: PRISM Live Studio PCアプリのライブ情報設定に移動
- PRISM Live Studioモバイルアプリの使い方を学習したい場合: PRISM Live Studio モバイルアプリのライブ情報設定に移動
- B2B PRISM Live Studioサービスの権限を設定したい場合: B2B PRISM Live Studio の権限管理に移動
解約する
B2B PRISM Live Studioサービスのご利用を解約する方法は、次の通りです。
参考
リストに登録されたサービスの Statusが完全 OFF状態でないと、利用を解約することはできません。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
- Services > Media > B2B PRISM Live Studio メニューを順にクリックします。
- Subscription メニューをクリックします。
- [解約する] ボタンをクリックします。
- B2B PRISM Live Studioサービスを利用している場合のみ、 [解約する] ボタンが表示されます。
- サービスを解約するのポップアップの内容を確認し、 [解約] ボタンをクリックします。
- B2B PRISM Live Studioサービスのご利用が解約されます。
注意
ご利用を解約する際に作成したサービスおよび保存されたチャンネル情報とデータはすべて削除され、復旧することはできません。慎重に検討の上、ご利用を解約してください。