Backup
    • PDF

    Backup

    • PDF

    Article Summary

    Classic/VPC環境で利用できます。

    NAVERクラウドプラットフォームの Backupを利用してデータマイグレーションを実行できます。

    参考

    Classic/VPC環境でゾーンの制約なく利用できます。ただし、韓国リージョン内のマイグレーションのみ可能です。

    Backupを利用したデータマイグレーション

    Backupを利用してサーバ間のデータをマイグレーションするには、次の手順を順に行います。

    リソース作成とエージェントインストール

    バックアップサービスを利用するには、まず最初にリソースを作成する必要があります。
    リソースは、バックアップを行うサーバを選択してバックアップリソースとして作成する過程であり、リソースを作成する方法は次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。

    2. Services > Storage > Backup メニューを順にクリックします。

    3. Backup > Resource メニューを順にクリックします。

    4. 保有中のリソースがない場合、 [リソース作成] ボタンをクリックします。

    5. 個人情報の収集および利用約款を読んで同意した後、 [確認] ボタンをクリックします。

    6. リソース名を入力します。

      • 英小文字、数字、記号「-」を組み合わせて3~30文字で入力します。
    7. ゾーンを選択します。

    8. バックアップするサーバを選択します。

      • VM、BMの中からバックアップサーバを選択します。
    9. ホスト名を設定します。

      参考
      • Windowsサーバの場合、ホスト名と同じでないとバックアップエージェントが正常にインストールされません。入力しない場合は、サーバ名が入力されます。
      • Windowsサーバの場合、WMIポートの設定が必要です。WMI Port固定を参照して設定します。
    10. インストールするエージェントのタイプを選択します。

      • DataDB を選択でき、複数選択もできます。
      • Data : OS領域を除くすべてのデータ領域に対してバックアップを実行
      • DB : VMにインストールされた DB領域に対してバックアップを実行(サポート DB: MSSQL, MySQL, PostgreSQL)
        • サーバが Linux OSの場合、mssql agentはインストール不可
    11. IDとパスワードを入力します。

      • エージェントインストール時にリソースサーバにアクセスするためのワンタイムログイン情報です。ワンタイムログイン情報は別途保存されません。
      • ID: 英数字、記号「-」、「_」を組み合わせて256文字以内で入力します。
        • DBエージェントを使用するためのアカウント要件
          • SSQL Server User: administratorsグループに属していて、sysadmin権限を持つこと(Windows認証方式)
          • MySQL Server User: OS admin権限の NT/Linuxユーザーと SA権限を持つユーザー
          • PostgreSQL Server User: admin権限を持っている postgresユーザー
      • Linuxの場合
        • rootアカウントで agentをインストールします。
        • rootアカウントを使用できない場合、バックアップエージェントインストール用のアカウントに対し、以下のように設定します。バックアップエージェントのインストール完了後、付与した root権限は削除してください。
          エージェントインストール用として使用するアカウント: test01 
          [root@backup-linux01 ~]# vi /etc/sudoers 
          ## Allow root to run any commands anywhere 
          root    ALL=(ALL)       ALL 
          test01  ALL=NOPASSWD:   ALL
          
      • Windowsの場合
        • administratorアカウントを使用する必要があります。
        • administratorアカウントが使用できない場合は、エージェントインストール用に使用するアカウントに administrator権限を付与してください。バックアップエージェントのインストール完了後、付与した administrator権限は削除してください。
    12. [次へ] ボタンをクリックします。

    13. リソースを作成する情報を最終確認してから [リソース作成] ボタンをクリックします。

      • DBタイプのエージェントをインストールした場合、リソース作成後に [DBインスタンス追加] ボタンをクリックして DB情報を追加入力します。
    参考

    リソースとエージェントの管理に関する詳細は、リソースとエージェント管理をご参照ください。

    保存場所と保存場所ポリシー作成

    バックアップデータの保存場所を作成し、ここに適用するポリシーを設定します。

    保存場所(Storage)

    保存場所は、バックアップデータが保存される保存場所空間です。バックアップ保存場所を使用する方法は、次の通りです。

    保存場所作成

    保存場所はゾーンごとに1つだけ作成できます。保存場所を作成する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
    2. Services > Storage > Backup メニューを順にクリックします。
    3. Backup > Storage メニューを順にクリックします。
    4. [保存場所作成] ボタンをクリックします。
    5. 作成する保存場所情報を設定し、 [次へ] ボタンをクリックします。
      • 保存場所名 : 英小文字、数字、記号「-」を使用して、先頭の文字列は英字の3~30文字以内で入力
      • ゾーン : KR-1、KR-2の中から選択
    6. 保存場所情報を最終確認し、 [作成]  ボタンをクリックすると保存場所が作成されます。

    保存場所削除

    作成された保存場所を削除する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
    2. Services > Storage > Backup メニューを順にクリックします。
    3. Backup > Storage メニューを順にクリックします。
    4. 保存場所リストから削除する保存場所をクリックして選択した後、 [削除] ボタンをクリックします。
    5. 削除対象の保存場所情報を確認し、 [削除]  ボタンをクリックします。
      • 保存場所を削除する前にポリシー(Policy)、ジョブ(Job)、スケジュール(Schedule)、Vault冗長化バックアップ(Remote Backup)の設定履歴をすべて削除してください。

    ポリシー(Policy)

    バックアップのためには、バックアップデータが保存される保存場所に対するポリシーを設定する必要があります。ポリシーを設定する方法は、次の通りです。

    ポリシー作成

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
    2. Services > Storage > Backup メニューを順にクリックします。
    3. Backup > Storage メニューを順にクリックします。
    4. 作成された保存場所リストが表示されます。削除する保存場所を選択し、 [削除]  ボタンをクリックします。
    5. 削除対象の保存場所情報を確認し、 [削除]  ボタンをクリックします。
      • 保存場所を削除する前にポリシー(Policy)、ジョブ(Job)、スケジュール(Schedule)、Vault冗長化バックアップ(Remote Backup)の設定履歴をすべて削除してください。
    6. Backup > Policy メニューを順にクリックします。
    7. [ポリシー作成] ボタンをクリックします。
    8. 作成するポリシー情報を設定し、 [次へ] ボタンをクリックします。
      • ポリシー名 : 英小文字、数字、記号「-」を使用して、先頭の文字列は英字の3~30文字以内で入力
      • 保管期間 : バックアップ周期の最低2倍以上に設定
        • デフォルト値は7日で、最大365日まで設定できます。
          • 例) 日間バックアップの場合は最低7日以上保存、週間バックアップの場合は最低14日以上保存、月間バックアップの場合は最低60日以上保存
      • ゾーン : KR-1、KR-2の中から選択
    9. ポリシー情報を最終確認して [作成]  ボタンをクリックすると、ポリシーが作成されます。

    状態確認

    ポリシーの状態を確認でき、その情報は次の通りです。

    • 作成完了、作成中、削除中

    ポリシー修正

    ポリシーを修正する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
    2. Services > Storage > Backup メニューを順にクリックします。
    3. Backup > Policy メニューを順にクリックします。
    4. ポリシーリストから削除するポリシーをクリックして選択した後、 [修正] ボタンをクリックします。
      • 選択したポリシーの保管期間を修正できます。
    5. 保管期間を修正し、 [修正] ボタンをクリックします。

    ポリシー削除

    ポリシーを削除する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
    2. Services > Storage > Backup メニューを順にクリックします。
    3. Backup > Policy メニューを順にクリックします。
    4. ポリシーリストから削除するポリシーをクリックして選択した後、 [削除] ボタンをクリックします。
      • 選択したポリシーを削除します。ポリシーを削除する前にジョブ(Job)、スケジュール(Schedule)、Vault冗長化バックアップ(Remote Backup)の設定履歴をすべて削除してください。

    バックアップジョブとスケジュール

    バックアップを実行するジョブを作成し、ジョブスケジュールを計画・管理します。

    ジョブ作成

    バックアップジョブを作成する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
    2. Services > Storage > Backup メニューを順にクリックします。
    3. Backup > Job メニューを順にクリックします。
    4. [ジョブ作成] ボタンをクリックします。
    5. ジョブ名を入力し、リソース、バックアップ対象のタイプ、バックアップ対象のパス、ポリシーを選択します。
      • ジョブ名 : 英小文字、数字、記号「-」を使用して、先頭の文字列は英字の3~30文字以内で入力
      • リソース : Backup > Resource メニューのリソースから選択
      • バックアップ対象のタイプ : DataDB (MSSQL、MySQL、PostgreSQL)のうち1つを選択
        • バックアップ対象のタイプを DBに選択すると、DBインスタンスを追加で選択します。
      • バックアップ対象のパス
        • バックアップ対象のタイプが Data の場合、File Systemで選択します。
        • バックアップ対象のタイプが DB の場合、テキストで入力します。
      • ポリシー
    • バックアップ対象のタイプが Data の場合、ポリシーリストから選択します。
    • バックアップ対象のタイプが DB の場合、DBインスタンスのポリシーと同じです。
      • 関連付け保存場所 : ポリシーと関連付けられている保存場所
    1. ジョブ情報を最終確認し、 [作成] ボタンをクリックします。

    ジョブ設定

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
    2. Services > Storage > Backup メニューを順にクリックします。
    3. Backup > Job メニューを順にクリックします。
    4. 作成されたジョブリストで設定・管理するジョブをクリックして選択し、 [設定]  ボタンをクリックします。
    5. [ジョブ(Job)][スケジュール(Schedule)][ジョブ履歴(Job History)] タブメニューの中から目的のメニューをクリックしてジョブを修正します。
    • ジョブ(Job) : バックアップ対象のパスを修正できます。(その他の項目は修正不可)
    • スケジュール(Schedule) : スケジュールを新たに作成したり、過去に設定されたスケジュールを削除できます。
    • ジョブ履歴(Job History) : ジョブを実行した履歴を確認できます。
    1. ジョブを修正してから [保存] ボタンをクリックします。

    即時バックアップ

    バックアップをすぐに実行する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
    2. Services > Storage > Backup メニューを順にクリックします。
    3. Backup > Job メニューを順にクリックします。
    4. ジョブリストからバックアップするジョブをクリックして選択し、 [即時バックアップ]  ボタンをクリックします。
    5. ジョブ、ポリシー、関連付け保存場所を確認してから [実行] ボタンをクリックしてすぐにバックアップを行います。
      • 即時バックアップは、フルバックアップ方式で行います。

    ジョブ削除

    登録したジョブを削除する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
    2. Services > Storage > Backup メニューを順にクリックします。
    3. Backup > Job メニューを順にクリックします。
    4. ジョブリストから削除するジョブを選択し、 [削除]  ボタンをクリックします。
      • 選択したジョブを削除します。ジョブを削除する前にスケジュール(Schedule)、Vault冗長化バックアップ(Remote Backup)、復元(Restore)の設定履歴をすべて削除します。

    スケジュール(Schedule)

    バックアップのためには、ジョブを実行するスケジュールを計画・管理します。スケジュールの使用方法の詳細は、スケジュール(Schedule)をご参照ください。

    バックアップデータ復元

    バックアップデータを希望する場所に復元します。

    復元(Restore)

    復元機能を使用して、希望する時点の特定のデータを目的のリソースに復元できます。復元方法は次の通りです。

    復元時の制約事項

    NAVERクラウドプラットフォームの Backupを使用し、他のサーバに復元する場合、次のような制約事項があります。

    1. 共通
      • 復元するサーバにバックアップ agentをインストール
      • DBの復元時に既存の DBコネクションが維持されている場合、復元を実行しない
    2. File System
      • 別途の制約事項なし
    3. MSSQL
      • OSの種類同一
      • DBバージョン同一
      • バックアップ agentバージョン同一
    4. MySQL
      • OSの種類同一
      • OSバージョン同一
      • DBバージョン同一
      • バックアップ agentバージョン同一
      • saアカウントとパスワード同一
    5. PostgreSQL
      • OSの種類同一
      • OSバージョン同一
      • DBバージョン同一
      • バックアップ agentバージョン同一

    復元作成

    バックアップデータの復元ジョブを作成する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
    2. Services > Storage > Backup > Restore メニューを順にクリックします。
    3. [復元設定] ボタンをクリックします。
    4. 復元するデータソース情報を設定します。
      • ソースリソース、ジョブ(Job)、ソース保存場所、復元時点、復元対象を選択します。
        • ソースリソース: リソースがない、または過去にバックアップが行われた履歴がない場合、復元不可
        • ジョブ: ジョブがない、または過去にバックアップが行われた履歴がない場合、復元不可
        • ソース保存場所: ローカル保存場所、Vault保存場所の中から、バックアップのソースデータを読み取る保存場所を選択
          • ローカル保存場所: ジョブで設定した保存場所
          • Vault保存場所: ジョブで設定した保存場所とは別に冗長化して保存した保存場所
        • 復元時点: 直近のバックアップ時点、直接指定(時点選択)を選択します。
          • 直近のバックアップ時点: 最も直近にバックアップした時点を復元
          • 直接指定: 過去にバックアップした時点から選択して復元
        • 復元対象
          • バックアップタイプが Dataの場合、File Systemリストから選択
          • バックアップタイプが DBの場合、DBリストから選択
    5. 復元するターゲットリソース情報を設定します。
      • 復元するリージョン/プラットフォーム/ゾーンを選択します。
      • ターゲットリソース(復元対象のリソースサーバ)を選択します。
        • リソースの登録とエージェントのインストールを完了すると、ターゲットリソースとして設定できます。
        • Classicプラットフォームの場合、VPCサーバで復元できます。
        • VPCプラットフォームの場合、Classicサーバで復元できます。
      • バックアップタイプが DBの場合、ターゲット DBのインスタンスリストから DBインスタンスを選択します。
      • 復元位置を選択します。
        • バックアップタイプが Dataの場合、File Systemリストから選択します。
        • バックアップタイプが DBの場合は次の通りです。
          • MSSQL: 復元する位置をテキストで入力
          • MSQL, PostgreSQL: 復元するデータソースで設定した復元対象が復元場所として自動設定
    6. 復元設定情報を最終確認し、 [復元開始] ボタンをクリックします。
    7. 復元が完了したら、復旧データを確認します。
    参考

    復元に対する結果をレポートで確認できます。レポート機能についての詳細は、レポート(Report)をご参照ください。

    WMI Port固定(必須)

    Windowsサーバを使用してリソースを作成する場合、WMIの固定ポートを設定する必要があります。設定する方法は次の通りです。

    1. cmdウィンドウを管理者権限で実行します。

    2. Windows Management Instrumentationサービスを自動実行モードで起動します。

      # winmgmt -standalonehost
      
    3. Windows Management Instrumentationサービスの停止後に再起動します。

      # net stop Windows Management Instrumentation
      # net start Windows Management Instrumentation
      
    4. ウィンドウファイアウォールのアウトバウンドルールに、24158ポートオープンを設定します。

      # netsh firewall add portopening TCP 24158 WMIFixedPort
      

      resource_agent_1


    この記事は役に立ちましたか?

    What's Next
    Changing your password will log you out immediately. Use the new password to log back in.
    First name must have atleast 2 characters. Numbers and special characters are not allowed.
    Last name must have atleast 1 characters. Numbers and special characters are not allowed.
    Enter a valid email
    Enter a valid password
    Your profile has been successfully updated.