Restore
    • PDF

    Restore

    • PDF

    Article Summary

    最新のコンテンツが反映されていません。早急にアップデート内容をご提供できるよう努めております。最新のコンテンツ内容は韓国語ページをご参照ください。

    Classic/VPC環境で利用できます。

    Restoreでは Restore メニューの画面構成とデータ復元時の制限事項、復元ジョブを設定する方法を説明します。

    Restore画面

    Restore画面は以下のように構成されています。
    backup-restore_screen_ko

    領域説明
    ① メニュー名現在確認中のメニュー名
    ② 基本機能Restoreメニューに初めてアクセスする時に提供する機能
    • [復元設定] ボタン: クリックして復元ジョブ設定
    • [機能と料金のご案内] ボタン: クリックして Backupサービスの紹介ページに移動
    • [更新] ボタン: クリックして Restore画面を更新
    ③ 復元ジョブリスト設定した復元ジョブリスト
    • 元のリソース(ID): 復元するデータの基のリソースと自動で付与された ID
    • ターゲットリソース: 復元したデータを保管する対象リソース
    • ソース保存場所: 復元するデータタイプ
    • 復元対象: 復元するデータが保存されたディレクトリ
    • 復元時点: 復元を行った日付
    • 状態: 復元ジョブの現在の状態
      • 成功: データ復元に成功した状態
      • 失敗: データ復元に失敗した状態
      • 進行中: 復元ジョブを行っている状態
    • ジョブ: 復元するデータの元のジョブ名
    • 復元場所: 復元するデータを保存するディレクトリ

    制限事項

    Backupサービスを利用して他のサーバにデータを復元する場合、以下のような制限事項があります。

    サービス制限事項
    共通
    • 復元したいサーバのバックアップエージェントインストールが必要
    • 既存の DBと接続したままの場合、復元ジョブを行われない
    File System
    • 制限事項なし
    MSSQL
    • 以下の情報が同じである場合にのみ、復元ジョブを行える
      • OS種類
      • DBバージョン
      • バックアップエージェントバージョン
    MySQL
    • 以下の情報が同じである場合にのみ、復元ジョブを行える
      • OS種類とバージョン
      • DBバージョン
      • バックアップエージェントバージョン
      • saアカウントとパスワード
    PostgreSQL
    • 以下の情報が同じである場合にのみ、復元ジョブを行える
      • OS種類とバージョン
      • DBバージョン
      • バックアップエージェントバージョン

    復元ジョブ設定

    バックアップ/Vaultの時点を選択し、その時点にバックアップ/Vaultデータを目的のリソースに復元できます。
    復元ジョブ設定する方法は次の通りです。

    参考
    • 復元ジョブを行うには、設定する前にバックアップ/Vaultが完了した履歴が必要です。詳細は、Jobおよび Remote Backupをご参照ください。
    • 保管期間の期限切れになったデータは保存場所から削除されるため、復元対象を選択すると表示されません。復元が必要なデータは保管期間が期限切れになる前に復元します。
    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
    2. Services > Storage > Backup メニューを順にクリックします。
    3. Restore メニューをクリックします。
    4. [復元設定] ボタンをクリックします。
    5. 復元設定画面が表示されたら、復元するソースデータの情報を設定して [次へ] ボタンをクリックします。
      • 元のリソース : 復元するデータの元のリソースを選択
        • [Resource作成] ボタンをクリックしてリソースを作成できます。ただし、作成直後のリソースはバックアップを行った履歴がないため、復元ジョブは行えません。
      • ジョブ : 復元するデータのジョブを選択
      • ソース保存場所 : 復元するデータが保存された保存場所を選択
        • ローカル保存場所 : バックアップデータが保存された保存場所
        • Vault保存場所 : Vaultデータが保存された保存場所
      • 復元時点 : 復元するデータのジョブ時点を選択
        • 直近のバックアップ時点 : 直近のバックアップ/Vaultした時点
        • 直接指定 : 特定のバックアップ/Vault時点を選択できる
      • 復元対象 : 復元する対象を選択
        • Data : File Systemリストから復元対象を選択
        • DB : DBリストから復元対象を選択
    6. 復元するターゲットリソースの情報を設定した後、 [次へ] ボタンをクリックします。
      • リージョン/プラットフォーム/ゾーン : データを復元して保存するリージョン、プラットフォーム、ゾーンを選択
        • Classic を選択した場合、VPCに作成したサーバにデータを復元できます。
        • VPC を選択した場合、Classicに作成したサーバにデータを復元できません。
      • ターゲットリソース : 復元したデータを保存する対象リソースを選択
        • 作成したリソースの中でエージェントがインストールされたリソースのみがドロップダウンメニューに表示されます。リソース作成とエージェントのインストールに関する詳細は、リソース作成およびエージェントがインストールをご参照ください。
      • バックアップタイプが DBの場合、ターゲット DBインスタンスリストから DBインスタンスを選択します。
      • 復元場所 : 復元したデータを保存する場所を選択
        • Data : File Systemリストから復元場所を選択
        • DB : DBライプに応じて以下のように復元場所を設定
          • MSSQL : 復元場所をテキストで入力
          • MySQLPostgreSQL : 5番手順で選択して 復元対象 が復元場所として自動設定
    7. 設定した情報を確認し、 [復元開始] ボタンをクリックします。
      • 設定した情報を基に復元が行われ、その復元ジョブは 進行中 の状態でリストに追加します。復元が終わると、復元ジョブの結果が 状態 に表示されます。

    この記事は役に立ちましたか?

    What's Next
    Changing your password will log you out immediately. Use the new password to log back in.
    First name must have atleast 2 characters. Numbers and special characters are not allowed.
    Last name must have atleast 1 characters. Numbers and special characters are not allowed.
    Enter a valid email
    Enter a valid password
    Your profile has been successfully updated.