Management

Prev Next

Classic/VPC環境で利用できます。

Managementでは NAVERクラウドプラットフォームで使用する様々なサービスのログの収集状態を確認し、収集を設定・解除できます。また、主要 Eventとログの収集状況をメールで受け取れる Daily Report機能を設定できます。

Management画面

Cloud Log Analyticsを利用するための Managementメニューの基本的な説明は、次の通りです。
cla-use-management-screen_ko

領域 説明
① メニュー名 現在確認中のメニュー名、照会中のサービス数
② 基本機能 Daily Reportの設定、Cloud Log Analyticsの詳細情報の確認、サービスリストをエクセルファイルでダウンロード、ページの更新
③ 収集対象サービス Cloud Log Analyticsを通してログを収集できるサービス。クリックすると、保有中のサービスリストを表示
④ 作成後の機能 サーバログの収集設定収集解除
⑤ 検索ウィンドウ サービス名またはサーバのプライベート IPアドレスを入力し、i-cla-findをクリックしてサービスを検索
⑥ リスト 保有中のサービスリストと情報

サービスリストの確認とダウンロード

Cloud Log Analyticsを通じてログを収集できるサービスリストと詳細情報を確認し、リストをエクセルファイルでダウンロードできます。

サービスリストの確認

Cloud Log Analyticsを通じてログを収集できるサービスリストとサービス別の詳細情報を確認する方法は、次の通りです。

  1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Management & Governance > Cloud Log Analytics メニューを順にクリックします。
  2. Management メニューをクリックします。
  3. リストを確認するサービスに該当するタブをクリックします。
  4. サービスリストでサマリー情報を確認するか、サーバをクリックして詳細情報を確認します。
    • [Server(VPC)] / [Server][Bare Metal Server(VPC)] / [Bare Metal Server][Application Server Launcher] タブメニュー内のサーバの情報項目は、次の通りです。
      • サーバ名 : 保有しているサーバ名
      • サーバイメージ名 : 保有しているサーバのサーバイメージ
      • 状態 : サーバの運用状態
      • プライベート IPアドレス : サーバのプライベート IPアドレス
      • VPC (VPC)/ Zone (Classic): サーバが位置している VPC/Zone
      • 設定状態 : ログの収集設定の有無
      • 詳細情報
        • OS (Classic): サーバの OS
        • 作成日時 : サーバの作成日時
        • 起動日時 : サーバの起動日時
        • Log収集設定日時 : ログの収集を設定した日時
        • グローバル IPアドレス : サーバのグローバル IPアドレス
        • Log収集の Agentバージョン : サーバにインストールしたログ収集 Agentのバージョン
        • Log収集 Type数 : 収集設定したログ種類の数
        • Install Key : ログ収集 Agentをインストールする際の Install Key
    • その他のサービスの情報項目に関する説明は、各サービスのご利用ガイドをご参照ください。

サービスリストのダウンロード

Cloud Log Analyticsを通じてログを収集できるサービスのリストをエクセルファイルでダウンロードする方法は、次の通りです。

  1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Management & Governance > Cloud Log Analytics メニューを順にクリックします。
  2. Management メニューをクリックします。
  3. リストをダウンロードするサービスに当該するタブをクリックします。
  4. [ダウンロード] ボタンをクリックします。
  • サービスリストとサマリー情報が記録されたエクセルファイルをダウンロードします。

ログ収集

NAVERクラウドプラットフォームコンソールでサーバのログ収集を詳細に設定できます。基本的に提供される様々なテンプレートを使用したり、直接収集するログを設定できます。

  • 以下のサービスのログは、収集設定をしなくても Cloud Log Analyticsと連携して収集されます。
    • Cloud DB for MySQL、Cloud DB for MongoDB、Cloud DB for MSSQL、Cloud DB for PostgreSQLの DB Serverログ
    • Search Engine Service(VPC)、Cloud Data Streaming Serviceのログ
  • Ncloud Kubernetes Service(VPC)のログ収集の設定は、Cloud Log Analyticsではなく Ncloud Kubernetes Service(VPC)で行います。詳細は、Ncloud Kubernetes Service(VPC)ご利用ガイドのクラスタのアクセスと管理をご参照ください。

サーバのログを収集するための手順は次の通りです。
1. コンソールでログの収集設定
2. ログ収取 Agentのインストール
3. Agentプロセスとログの収集確認

参考

Auto Scalingで自動的に作成されるサーバのログを収集設定する方法は、2つあります。

  • Cloud Log Analyticsで各サーバのログの収集設定の後、各サーバにアクセスしてログ収集 Agentのインストール
  • Cloud Log Analyticsで収集設定されたサーバのイメージを利用して Auto Scalingグループを作成
    • イメージを作成したサーバに収集設定されたログを Cloud Log Analyticsに転送し、同様に使用できます。
    • Management画面で自動的に作成されたサーバの 設定状態 項目は 設定しない と表示されます。

Auto Scalingの詳細は、Auto Scalingご利用ガイドをご参照ください。

1. コンソールでログの収集設定

NAVERクラウドプラットフォームコンソールでデータ収集に必要なログデータを設定する方法は、次の通りです。

  1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Management & Governance > Cloud Log Analytics メニューを順にクリックします。
  2. Management メニューをクリックします。
  3. ログを収集するサービスに該当するタブをクリックします。
  4. 保有したサーバリストからログを収集するサーバをクリックして選択し、 [収集設定] ボタンをクリックします。
  5. Log収集の設定ポップアップが表示されたら、 Log Template のドロップダウンメニューから収集するログテンプレートを選択します。
    • ログテンプレートで提供されないログを収集するには、 Custom Log を選択して設定情報を入力し、 [追加] ボタンをクリックします。
      • Log Type : ログのタイプを入力。入力されたログタイプで検索でき、ダッシュボードに表示される。
      • Logのパス : ログファイルのパスとファイル名を入力
      • Symbolic linkを使用する : チェックボックスをクリックすると、 Logのパス が Symbolic linkの場合にも収集
    • 設定したログテンプレートを削除するには、 [削除] ボタンをクリックします。
  6. [適用] ボタンをクリックします。
  7. サーバ内の agentインストール方法ガイドのポップアップが表示されたら、内容を確認して [閉じる] ボタンをクリックします。
    • サーバ内の Agentインストールの詳細は、2. ログ収集 Agentのインストールをご参照ください。
    • [クリップボードにコピーする] ボタンをクリックすると、 ログ収集 agentのインストールコマンド をクリップボードにコピーできます。
    • OSが異なる複数のサーバを選択して収集設定する場合、OSの種類別に ログ収集 agentのインストールコマンド が異なるので、ご注意ください。
参考

Custom Logで設定された Log Typeの数が20個を超える場合、検索とエクスポート機能に影響を与えることがあります。

2. ログ収集 Agentのインストール

Cloud Log Analyticsを通してログを収集するには、コンソールでログの収集設定を完了し、サーバにログ収集 Agentをインストールする必要があります。ログ収集 Agentのインストールコマンドを実行すると、ログ収集 Agentのダウンロード、インストール、環境設定、Agent実行、データ収集を自動的に開始します。

ログ収集 Agentをインストールする方法は次の通りです。

  1. ログを収集するサーバにアクセスします。
    • インストールする際には root権限が必要です。そのため、rootアカウントや sudo権限のあるアカウントで行います。
    • サーバへアクセスする方法は、サーバアクセス(VPC)またはサーバアクセス(Classic)をご参照ください。
  2. 1. コンソールでログの収集設定の手順7で確認した ログ収集 Agentのインストールコマンド をサーバで実行します。
    • ログ収集 Agentのインストールと設定が完了したら、以下のようなメッセージが出力されます。
      ================= Finish Installation =================
      
    • ログ収集 AgentのインストールコマンドInstall Key が含まれており、正確に入力することで正常にインストールできるようになります。

3. Agentプロセスとログ収集の確認

ログ収集設定とログ収集 Agentのインストールが終わったら、Agentの実行状態とログの収集状態を確認できます。サーバの OSに応じた確認方法は次の通りです。

Linuxサーバの場合

  1. サーバへアクセスします。

  2. ターミナルプログラムに以下のコマンドを実行して Agentのプロセスを確認します。

    ps -ef | grep filebeat
    

    cla-use-management-check-linux

  3. ターミナルプログラムでコマンドを実行中に発生したログを確認します。

    • 例) logger message_test コマンドを実行すると、SYSLOGにログを残します。
    • ログを確認する方法は、Dashboardまたは Searchをご参照ください。

Windowsサーバの場合

  1. サーバへアクセスします。

  2. Windows PowerShellに以下のコマンドを実行し、Agentのプロセスを確認します。

    Get-Process -Name *beat*
    

    cla-use-management-check-windows

  3. Agentのインストール・実行中に発生したログを確認します。

    • Agentのインストール・実行中に発生したログは、Windows Eventログに分類されます。
    • ログを確認する方法は、Dashboardまたは Searchをご参照ください。
参考

ログが収集されない場合、Agentのインストール中にエラーが発生していないか確認し、ログ収集 Agentのインストールをもう一度お試しください。

ログ収集の解除

サーバのログ収集を解除するための手順は、次の通りです。
1. コンソールでログ収集を解除
2. ログ収集 Agentを削除

1. コンソールでログ収集を解除

NAVERクラウドプラットフォームコンソールでログ収集を解除する方法は、次の通りです。

  1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Management & Governance > Cloud Log Analytics メニューを順にクリックします。
  2. Management メニューをクリックします。
  3. ログ収集を解除するサービスに該当するタブをクリックします。
  4. 保有しているサーバリストからログ収集を解除するサーバをクリックして選択し、 [収集解除] ボタンをクリックします。
  5. Log収集解除のポップアップが表示されたら、情報を確認して [適用] ボタンをクリックします。
  6. サーバのログ収集を中止する方法ガイドのポップアップが表示されたら、内容を確認して [閉じる] ボタンをクリックします。
    • サーバでログ収集 Agentを削除しないと、収集解除後にも不要な内部トラフィックが発生します。
    • [クリップボードにコピーする] ボタンをクリックし、 ログ収集 agentの削除コマンド をクリップボードにコピーします。
    • OSが異なる複数のサーバを選択して収集解除する場合、OSの種類別にコマンドが異なるので、ご注意ください。
      • Linuxサーバと Bare Metal Serverサーバの収集解除のコマンドは同じです。

2. ログ収集 Agentを削除

コンソールでログ収集を解除してから、そのログ収集 Agentを削除する必要があります。

ログ収集 Agentを削除する方法は次の通りです。

  1. サーバへアクセスします。
  2. 1. コンソールでログの収集解除の手順6で確認した ログ収集 Agentの削除コマンド をサーバで実行します。
    • ログ収集 Agentの削除が完了したら、以下のようなメッセージが出力されます。
      • Linuxサーバの場合: Success Remove Agent
      • Windowsサーバの場合: Remove Agent

Daily Reportの設定

Cloud Log Analyticsは当月、前日までの主要 Eventとログ収集状況をメールで毎日受け取れる Daily Report機能を提供します。

Daily Reportの受信有無を設定する方法は次の通りです。

  1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Management & Governance > Cloud Log Analytics メニューを順にクリックします。
  2. Management メニューをクリックします。
  3. [通知設定] ボタンをクリックします。
  4. Daily Reportの受信 項目のチェックボックスをクリックし、Daily Reportの受信有無を設定します。
  5. 通知対象グループ リストから受信有無を設定するグループに該当するチェックボックスをクリックし、[適用] ボタンをクリックします。
  • リストから通知対象グループを検索するには、通知対象グループ名を入力して i-cla-findをクリックします。
  • [通知対象グループの管理] ボタンをクリックすると、通知対象者を管理する Notification Recipient画面に移動します。
  • 通知対象者グループ管理に関する詳細は、Cloud Insight(VPC)ご利用ガイドまたは Monitoring(Classic)ご利用ガイドをご参照ください。