Cron タイプトリガー
- 印刷する
- PDF
Cron タイプトリガー
- 印刷する
- PDF
記事の要約
この要約は役に立ちましたか?
ご意見ありがとうございます
VPC環境で利用できます。
NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Cloud Functions > Action > アクション詳細情報 で Cronタイプトリガーを追加できます。cronタイプトリガーは、特定のアクションを一定周期で実行する機能を提供します。このような特性により、cronタイプトリガーはモニタリングといった定期的に予約されたタスクの実行に有効活用でき、Jenkinsのような CI toolの短い Batch処理を代替できます。
トリガー追加
Cronタイプトリガーは、ユーザーのニーズに応じて特定の時間を基準に定期的な実行を保証します。
実行オプション設定
Cronタイプトリガーの実行オプションの設定は、コンソールの Cron情報設定 で行います。
Cron情報設定 で、ユーザーの設定に応じて周期の実行を予約できます。一度登録されると、実行オプションが変更または削除されるまで、定期的に実行されます。このとき、実行周期は、右側のセレクトボックスを利用して設定するか、ユーザーの入力で設定します。実行オプションの基本形式のユースケースは、次の通りです。
*/5 * * * *: 5分おきに実行
0 10 * * *: 10:00 AMに実行
0 10 5 * *: 毎月5日10:00 AMに実行
0 10 5 9 *: 9月5日10:00 AMに実行
0 10 * * 1: 毎週月曜日10:00 AMに実行
項目 | 説明 |
---|---|
分 | 0 - 59 |
時 | 0 - 23 |
日 | 1 -31 |
月 | 1-12(1:jan - 12:dec) |
曜日 | 0 - 7(0,7:sun, 1:mon...) |
- 実行オプションは UNIX crontab記法を基本的に使用しており、5つのフィールドは空白で区切られます。
- 各フィールドに対する詳細は、https://man7.org/linux/man-pages/man5/crontab.5.htmlでご確認ください。
- 月の入力範囲は1(1月)~12(12月)です。
- 曜日の入力範囲は0(日曜日)~7(日曜日)です。
- 月と曜日は名前に置換でき、英語のみ対応します。
制限事項
cronタイプトリガーに対する制限事項は、次の通りです。
- cronタイプトリガーに関連付けられたアクションも基本アクションの制限事項が同様に適用されます。そのため、アクションの最大実行可能な実行時間は、最大5分(300sec)に制限しており、5分を超過するタスクはサポートしません。
この記事は役に立ちましたか?