Integration

Prev Next

Classic/VPC環境で利用できます。

Integrationで Channelを作成して管理する方法を説明します。

Integrationの Channelを作成して Event発生時にユーザーが指定した Endpoint URLで Eventを送信できます。

Integration メニューにアクセスするには、NAVERクラウドプラットフォームポータルにアクセスした後、[コンソール] > Services > Management & Governance > Cloud Insight (Monitoring) > Configuration > Integration を順にクリックします。

Integration画面

Integration画面は以下のように構成されています。

cloudinsight-use-integration_screen_ko

領域 説明
① メニュー名 現在確認中のメニュー名
② 基本機能 Integrationメニューに初回アクセスすると表示される機能
  • [Channel作成]: クリックして Channelを作成(Channel作成を参照)
  • [サービスの詳細を見る]: クリックして Cloud Insightの紹介ページに移動
  • [更新]: クリックして Channelリストを更新
  • ③ 作成後の機能 Channelの作成後に有効になる機能
  • [変更]: クリックして Channelを変更(Channel変更を参照)
  • [削除]: クリックして Channelを削除(Channel削除を参照)
  • ④ 検索ボックス Channel名で Channelを検索可能
    ⑤ Channelリスト 作成した Channelを表示

    Channel作成

    Channelを作成する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで Services > Management & Governance > Cloud Insight (Monitoring) メニューを順にクリックします。
    2. Configuration > Integration メニューを順にクリックします。
    3. [+Channel作成] ボタンをクリックします。
    4. Channel作成画面で Channel情報を入力した後、 [作成] ボタンをクリックします。
      • 現在、 TypeOutgoing Webhook のみサポートします。
      • エンドポイントアドレス を入力してください。
      • ペイロード を確認してください。 ペイロード を自由に変更できます。(Payload変更を参照)
      • ヘッダ を追加・削除できます。 ヘッダ には以下のような制限事項があります。
        • ヘッダは最大10個まで可能で、各ヘッダ(キー/値を含む)は100Byteに制限されます。
        • ヘッダ値は英数字、ハイフン(-)、アンダースコア(_)のみ可能です。
      • [データ転送テスト] ボタンをクリックして エンドポイントアドレス、ペイロード、ヘッダ が有効になっているか確認します。

    Channel変更

    Channelを変更する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで Services > Management & Governance > Cloud Insight (Monitoring) メニューを順にクリックします。
    2. Configuration > Integration メニューを順にクリックします。
    3. 修正する Channelを選択した後、 [変更] ボタンをクリックします。
    4. 変更する内容を適用した後、 [保存] ボタンをクリックします。
      • エンドポイントアドレス、ペイロード、ヘッダ を変更する場合、 [データ転送テスト] ボタンをクリックして有効になっているか確認します。

    Channel削除

    Channelを削除する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで Services > Management & Governance > Cloud Insight (Monitoring) メニューを順にクリックします。
    2. Configuration > Integration メニューを順にクリックします。
    3. 削除する Channelを選択した後、 [削除] ボタンをクリックします。
    4. 通知ポップアップの内容を確認した後、 [削除] ボタンをクリックします。

    Payload変更

    Payloadの変更機能についての詳細案内です。

    • Channel作成・変更時に、 ペイロード の変更機能を提供します
    • ペイロード は json形式のみ可能で、最大15KBに制限されます。
    • 計22個の変数を提供し、#{変数な}と同じフォーマットで使用できます。

    提供変数

    name description example
    DOMAIN_CODE イベントが発生したリソースの Platform情報 PUB
    REGION_CODE イベントが発生したリソースのリージョン情報 KR
    PRODUCT_KEY イベントが発生したリソースの cw_key "123123123123123"
    PRODUCT_NAME イベントが発生したリソースのサービス名 "Server(VPC)"
    RESOURCE_NAME イベントが発生したリソースの名前 "server001"
    DIMENSIONS イベントが発生したリソースの Dimension情報 "{"type": "svr", "instanceNo": "11111111"}"
    RULE_ID Event Rule ID 321321321321321321
    RULE_NAME Event Rule名 "integration-rule"
    DATA_TIME データ収集時間 1644650534051
    LEVEL Event Ruleの Level INFO
    OPERATOR Event Ruleの演算子 GE
    METRIC Event Ruleの対象 Metric avg_cpu_used_rto
    UNIT Event Ruleの対象 Metricの単位 "%"
    AGGREGATION_METHOD Event Rule対象 Metricの Aggregation情報 AVG
    CRITERIA ユーザーが設定した Event Ruleの条件値 0.0
    DURATION ユーザーが設定した Event Ruleの保持時間 1
    ALARM_START_TIME Event発生時間 1644650534051
    ALARM_END_TIME Event終了時間 1644650594050
    EVENT_CAUSE_TYPE Event発生原因 RULE_EVENT, REMINDER_EVENT
    VALUE Event発生時の値 0.0
    CURRENT_VALUE 現在の値 1.0
    EVENT_STATUS Eventの状態 OPEN, REMIND, RESOLVE