Unsubscribe mail list
- 印刷する
- PDF
Unsubscribe mail list
- 印刷する
- PDF
記事の要約
この要約は役に立ちましたか?
ご意見ありがとうございます
Classic/VPC環境で利用できます。
受信拒否が設定されたメールアドレスを確認・管理できます。 受信拒否は、広告メールの受信者がメール内の受信拒否リンクをクリックするか、コンソールユーザーがアドレスを登録すると設定されます。
Unsubscribe mail list画面
Unsubscribe mail listメニューにアクセスするには、NAVERクラウドプラットフォームコンソールでServices > Application Services > Cloud Outbound Mailer > Unsubscribe mail listを順にクリックしてください。
Unsubscribe mail list画面は以下のように構成されています。
領域 | 説明 |
---|---|
① メニュー名 | 現在確認中のメニューの名前 |
② 基本機能 | Unsubscribe mail listメニューに進むと最初に表示される機能 |
③ 作成後の機能 | 受信拒否リストの作成後に表示される機能 |
④ 受信拒否リスト | 登録された受信拒否リストと情報を確認 |
⑤ 検索バー | メールアドレスを入力して検索。 検索をキャンセルするには、[Reset] ボタンをクリック。 |
⑥ ダウンロードリクエスト/リスト | 登録された受信拒否リストをエクセルファイルでダウンロード(受信拒否リストのダウンロードを参考) |
受信拒否の登録
広告メールを受信拒否するメールアドレスを直接登録する方法は以下のとおりです。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールでServices > Application Services > Cloud Outbound Mailerメニューを順にクリックします。
- Unsubscribe mail listメニューをクリックします。
- [広告メール受信拒否を登録] ボタンをクリックします。
- 受信拒否メールアドレスの大量登録ポップアップで、メールアドレスを入力します。
- aaa@aaa.com形式で入力しないと、メールアドレスは正常に認識されません。
- 複数入力する場合、[Tab]/[Space]/[Enter] キー、コンマ(,)、セミコロン(;)で区切ります。
- [確認] ボタンをクリックします。
- 通知のポップアップで [確認] ボタンをクリックします。
受信拒否の解除
受信拒否リストに登録されたメールアドレスを削除して受信拒否を解除する方法は、以下のとおりです。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールでServices > Application Services > Cloud Outbound Mailerメニューを順にクリックします。
- Unsubscribe mail listメニューをクリックします。
- 受信拒否を解除するメールアドレスを選択し、[受信拒否を解除] ボタンをクリックします。
- 受信拒否の解除ポップアップでアドレスを確認し、[確認] ボタンをクリックします。
- 受信拒否を解除するメールアドレスを追加する場合、入力フィールドに直接入力して追加できます。
- 複数入力する場合、[Tab]/[Space]/[Enter] キー、コンマ(,)、セミコロン(;)で区切ります。
- 通知のポップアップで [確認] ボタンをクリックします。
受信拒否リストのダウンロード
受信拒否リストをエクセルファイルでダウンロードする方法は、以下のとおりです。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールでServices > Application Services > Cloud Outbound Mailerメニューを順にクリックします。
- Unsubscribe mail listメニューをクリックします。
- [ダウンロードリクエスト/リスト] ボタンをクリックします。
- エクセルダウンロードリストのポップアップで [ファイル作成をリクエスト] ボタンをクリックします。
- データサイズに応じて、ファイルの作成まで時間がかかる場合があります。
- 作成されたファイルは一週間ダウンロードでき、その後に満了します。
- [ダウンロード] ボタンをクリックします。
- データがローカルPCにダウンロードされます。
- [確認] ボタンをクリックします。
この記事は役に立ちましたか?