アプリの作成と管理
    • PDF

    アプリの作成と管理

    • PDF

    記事の要約

    最新のコンテンツが反映されていません。早急にアップデート内容をご提供できるよう努めております。最新のコンテンツ内容は韓国語ページをご参照ください。

    VPC環境で利用できます。

    Data Forestで提供するアプリに関する情報とアプリを作成して管理する方法を説明します。Data Forestでは15個のアプリを提供します。すべてのアプリは Dockerコンテナで実行でき、Data Forestでユーザーに最適化したビックデータシステムを構築できます。

    参考

    Data Forestで提供するアプリ種類の説明は、Data Forest の仕様をご参照ください。

    アプリ作成

    アプリを作成する方法は、次の通りです。

    1. アプリを所有するアカウントを作成します。
    2. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Big Data & Analytics > Data Forest メニューを順にクリックします。
    3. 左側の Data Forest > Apps メニューをクリックします。
    4. 基本設定画面に作成するアプリに関する詳細情報を入力します。
      df-app_2-1_vpc_ko
    名前説明
    アカウント名
    • アプリを所有するアカウント
    • アプリにアクセスするアカウントを選択
    アプリタイプ
    • 作成するアプリタイプを選択
    • 例では GRAFANA-7.5.10を選択
    アプリ名
    • 作成するアプリ名を指定
    • 最小3文字、アカウントとアプリ名を足して最大20文字
    • 英字小文字、数字、ハイフン(-)のみ使用可能
    稼働時間
    • 作成したアプリが終了するまで起動する時間(秒)
    • -1(永続)または300秒(5分)~604,800秒(7日)
    バージョン
    • アプリ構成の変更時に変更されるバージョン
    • バージョンを変更するたびに数字増加
    • アプリ作成時に v1と入力
    キュー
    • アプリを実行する YARNキューを指定
    • Longlived: サービスアプリのための共用キュー
    Application Master
    vCPU
    • Application Masterの起動時に必要な vCPU数(1vCPU固定値)
    Application Master
    Memory
    • Application Masterの起動時に必要なメモリ容量(4GB固定値)
    コンポーネント
    • アプリを構成するコンポーネントリスト
    • アプリのタイプ別に基本コンポーネントは固定され、ユーザーはコンポーネントのリソースのみ設定可能
    • デフォルトで適用された値が推奨リソース
    1. 設定が完了したら、 [次へ] ボタンをクリックします。
    2. ユーザーの設定画面に作成するアプリに対する Parameters値を入力します。
      df-app_2-2_vpc_ko
    名前説明
    Parameters
    • アプリの設定可能なパラメータリスト
    • アプリタイプ別に設定可能なパラメータは固定され、ユーザーはパラメータ値のみ設定可能
    • デフォルトで適用された値が推奨リソース
    インポート以前作成した同じアプリの設定を復元
    初期化入力したパラメータ値をデフォルトに初期化
    1. 設定が完了したら、 [次へ] ボタンをクリックします。
    2. 最終確認後 [作成] ボタンをクリックします。
      • すべてのアプリは作成リクエスト後すぐに YARNに Applicationが提出され、アプリ作成が完了するまで1~2分程度かかります。
        df-app_2-3_vpc_ko
    参考

    起動時間: アプリが起動してから終了するまでの時間を意味します。
    基本的に604,800秒(7日)で作成され、7日が過ぎるとアプリは終了(Killed)します。

    アプリの詳細情報の確認

    アプリの詳細情報を確認する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Big Data & Analytics > Data Forest メニューを順にクリックします。

    2. 左側の Data Forest > Apps メニューをクリックします。ユーザーが起動した複数のアプリリストが確認できます。
      df-app-control_01_vpc_ko(1)

      項目説明
      アプリ名アプリの名前
      アカウントアプリにアクセスできるアカウント
      Statusアプリのステータス。Runningステータスの場合でもアプリの詳細情報の確認は必要
      Start Timeアプリの開始時間
      End Timeアプリの終了時間
      Elapsed Timeアプリの起動時間
    3. アプリリストの末尾にある df-app_openをクリックした後、アプリの詳細情報を確認します。
      df-app_3-4_vpc_ko

    項目説明
    アプリタイプアプリの種類
    Statusアプリのステータス
    • CREATING: アプリケーションを作成中のステータス。正常に作成されたら Runningステータスに変更される
    • ACCEPTED: YARNスケジューラがそのアプリケーションの実行リクエストを受けたステータス
    • RUNNING: Application Masterにリソースが割り当てられ、アプリケーションが実行中のステータス
    • KILLED: アプリケーションが予期せぬ問題で終了したステータス。Lifetimeが有効期限切れになると、終了することがある
    • FINISHED: アプリケーションがユーザーの操作により正常に終了したステータス
    • STOPPED: アプリケーションが停止したステータス。Restart可能。同じアプリケーション IDを所有
    • FAILED: アプリケーション作成に失敗したステータス。内部エラーによる失敗の可能性があるので、リトライまたはお問い合わせする
    • CHANGING: アプリケーションが変更中のステータス。主に Lifetime変更中、または Flex中の場合に表示され、正常に変更されると Runningステータスに変更される
    • DELETING: アプリケーションがユーザーの操作により削除されているステータス
    アプリ名アプリの名前
    Lifetimeアプリの残りの起動時間。
    アプリの起動時間が 0秒になるとアプリが停止する
    アプリの起動時間を延長するには、 [変更] ボタンをクリック
    バージョンアプリ構成の変更時に変更されるバージョン
    バージョンが変更されるたびに数字は増加
    アプリ作成時は v1と入力
    キュー名アプリの作成時に選択したキュー
    アプリケーション IDアプリが YARNに提出された後に取得したアプリケーション ID
    アカウントアプリにアクセスできるアカウント
    ユーザー設定アプリに設定されたパラメータ値
    参考
    • アプリリストの StatusRunning の場合でも、アプリの起動が完了していない場合があります。アプリを構成するすべてのコンテナが正常に実行されているかどうか確認するには、アプリの詳細情報の StatusStable のステータスかを確認する必要があります。
    • アプリリストの StatusYARN Applicationのステータスを意味し、アプリ詳細情報の StatusYARN Serviceのステータスを意味します。

    クラスタアクセス情報の確認

    クラスタのアプリケーションタイプ別のアクセス情報を確認する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Big Data & Analytics > Data Forest メニューを順にクリックします。
    2. 左側の Data Forest > Apps メニューをクリックします。
    3. 作成したアプリを選択した後、アプリ詳細情報の Quick links > [アクセス情報の詳細を見る] をクリックします。
    4. クラスタのアプリケーションタイプ別のアクセス情報を確認します。
      df-account_13_vpc_ko

    アプリの管理

    Application Managerノードの終了

    アプリに問題があり正常に動作しない場合、AM(Application Manager)の再起動( [Kill AM] )を行います。新たに起動した AMでステータスを把握してそのアプリを正常に戻すことができます。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Big Data & Analytics > Data Forest メニューを順にクリックします。
    2. 左側の Data Forest > Apps メニューをクリックします。
    3. アカウントを選択してアプリを選択します。
    4. アプリの詳細を見るで、 [Kill AM] ボタンをクリックします。

    コンテナ数の調整

    コンポーネントごとにコンテナ数を調整できます。

    コンポーネントのコンテナ数を変更する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Big Data & Analytics > Data Forest メニューを順にクリックします。
    2. 左側の Data Forest > Apps メニューをクリックします。
    3. アカウントを選択し、コンテナ数を調整するアプリを選択して [Flex] ボタンをクリックします。
    4. ポップアップウィンドウが表示されたら、コンテナ数を変更して [変更] ボタンをクリックします。
      df-app-control_04_vpc_ko
    注意

    コンテナ数を変更する場合、データが消失する恐れがあります。バックアップなどの適切な措置を取り、必要な場合にのみコンテナ数を変更してください。

    アプリ起動

    終了したアプリを再起動する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Big Data & Analytics > Data Forest メニューを順にクリックします。
    2. 左側の Data Forest > Apps メニューをクリックします。
    3. アカウントを選択してアプリリストで起動するアプリを選択した後、 [起動] ボタンをクリックします。

    アプリ終了

    アプリを終了させる方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Big Data & Analytics > Data Forest メニューを順にクリックします。
    2. 左側の Data Forest > Apps メニューをクリックします。
    3. アカウントを選択してアプリリストで終了させるアプリを選択した後、 [終了] ボタンをクリックします。

    アプリ削除

    アプリを削除する方法は、次の通りです。

    1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Big Data & Analytics > Data Forest メニューを順にクリックします。
    2. 左側の Data Forest > Apps メニューをクリックします。
    3. アカウントを選択し、アプリリストで削除するアプリが終了したステータスかどうか確認します。
      • アプリを削除する前にアプリを終了させてください。
    4. 削除するアプリを選択して [削除] ボタンをクリックします。

    この記事は役に立ちましたか?

    Changing your password will log you out immediately. Use the new password to log back in.
    First name must have atleast 2 characters. Numbers and special characters are not allowed.
    Last name must have atleast 1 characters. Numbers and special characters are not allowed.
    Enter a valid email
    Enter a valid password
    Your profile has been successfully updated.