CDN 画面
- 印刷する
- PDF
CDN 画面
- 印刷する
- PDF
記事の要約
この要約は役に立ちましたか?
ご意見ありがとうございます
Classic/VPC環境で利用できます。
CDN メニューの画面構成と作成された CDNサービスリストを確認する方法を説明します。
NAVERクラウドプラットフォームのポータルにアクセスし、 [コンソール] > Services > Content Delivery > Global CDN を順にクリックします。
CDN画面
CDNサービスを申し込んで管理する CDN画面は、次のように構成されています。
領域 | 説明 |
---|---|
① メニュー名 | 現在、確認中のメニュー名と作成した CDNサービス数 |
② 基本機能 | CDNメニューに進むと最初に表示される機能
|
③ 作成後の機能 | CDNサービスの作成後に提供される機能 |
④ CDNサービスリスト | 作成された CDNサービスのリスト。クリックして詳細を確認。 |
CDNリスト確認
作成された CDNサービス別の情報を確認できます。確認する方法は次の通りです。
参考
作成された CDNサービスが1つ以上ある場合、リストを確認できます。作成された CDNサービスがない場合、CDN画面にリストが表示されません。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールにアクセスします。
- Region メニューから利用中のリージョンをクリックします。
- Platform メニューから利用中のプラットフォームをクリックします。
- Services > Content Delivery > Global CDN メニューを順にクリックします。
- CDNサービスリストが表示されたらサマリー情報を確認するか、サービスをクリックして詳細情報を確認します。
- サービス設定
- サービス名 : 作成されたサービスの名前と固有 ID
- サービスプロトコル : サービスに設定されたプロトコルタイプ
- サービス状態 : サービスの現在の運用状態
- 申込中 : ユーザーが入力した情報で CDNサービスを申込中の状態
- 設定中 : ユーザーが入力した情報で CDNサービスを運用するために、設定を適用している状態
- リリース中 : 設定完了した CDNサービスをグローバル拠点にリリース中の状態
- 運用中 : CDNサービスの設定やリリースが完了し、正常に運用中の状態
- 停止 : CDNサービスが運用停止された状態
- 返却中 : CDNサービスを解約して返却中の状態
- Access Log : CDNに流入されるリクエスト情報の収集の有無
- サービスドメイン : 作成されたサービスのドメイン情報
- 申込日時 : CDNサービスを申し込んで、最初にリリースした日時
- 最終変更日時 : CDNサービスが最後に変更された日時
- ソース設定
- ソースの位置 : コンテンツソースを保存した位置
- ソースのパス : サービス作成時に追加として入力したコンテンツソースの詳細パス
- ソースポート : ソースサーバのポート番号
- ソースのプロトコル : ソースサーバのプロトコル
- Cache Key Hostname : コンテンツキャッシュキーの設定履歴
- Forward Host Header : ソースサーバにリクエスト時に転送されるホストヘッダの設定履歴
- Gzip Compression : 圧縮転送の使用有無
- Custom Header : ソースリクエスト時に追加として適用されるヘッダの設定履歴。 [詳細を見る] ボタンをクリックしてヘッダの詳細履歴を確認。
- キャッシュ設定
- Caching Option : コンテンツキャッシュポリシーの設定履歴
- Cache Expiry : キャッシュされたコンテンツとソースを比較し、アップデートの有無を確認する周期
- Large File Optimization : 大容量コンテンツの最適化転送の使用有無
- Force Revalidatoin of Stale Objects : ソースサーバとの通信が困難な場合、キャッシュされたコンテンツの提供有無
- Ignore Query String : ソースリクエスト時にクライアントのリクエストに含まれているクエリ文字列の無視有無
- Remove Vary Header : ソースで Varyヘッダのレスポンス時の削除有無
- Viewer転送の設定
- Gzip Compression : ユーザーにコンテンツを転送する場合、圧縮転送の使用有無
- Security Token : 流入されるリクエストに対し、トークンで認証する機能の使用有無。使用する場合、認証キーの値が一緒に表示される。
- 認証例外対象の拡張子 (Security Token使用時に表示): 認証の使用時に例外として適用する拡張子
- Referrer Domain : リクエストドメインの特定リファラが存在する場合のみレスポンスする機能の使用有無。使用時にそのリファラと、リファラがない場合の許可有無が一緒に表示される。
- Custom Header : ユーザーにレスポンス転送時に、追加として適用されるヘッダの設定履歴。 [詳細を見る] ボタンをクリックしてヘッダの詳細履歴を確認。
- トークンの位置 (Security Token使用時に表示): 認証トークンを表示する位置
- サービス設定
この記事は役に立ちましたか?