Classic/VPC環境で利用できます。
Accountsでは、Accountsを構成するメニューと機能を紹介します。
Accounts画面
Accounts画面は以下のように構成されています。

領域 | 説明 |
---|
① メニュー名 | 現在確認中のメニュー名と Organizationに所属するアカウント(マスターアカウント+メンバーアカウント)数を表示 |
② 機能 | - [アカウントを招待する]: クリックしてアカウントを招待(アカウント招待を参照)
- [サービスの詳細を見る]: クリックして Organization紹介ページに移動
- [更新]: クリックしてアカウントリストを更新
- [アカウントグループの作成]: クリックしてアカウントグループを作成(アカウントグループ作成を参照)
- [アカウントグループ/アカウント移動]: クリックしてアカウントグループとアカウント移動(アカウントグループ移動、アカウント移動を参照)
|
③ アカウントグループとアカウントリスト | 作成したアカウントグループとアカウントリストを Tree構造で表示- [メンバーアカウント] タブ: Organizationに作成したアカウントグループと所属したアカウントを表示
- [招待中のアカウント] タブ: 現在招待中のアカウントリストを表示
|
④ 情報カード | [メンバーアカウント] タブでアカウントグループもしくはメンバーアカウントを選択した場合- [ポリシー] タブ: 選択したアカウントグループもしくはアカウントに適用された Quota Policy情報を表示
- [Quota Policyを適用する]: アカウントグループを選択した場合のみ表示され、クリックして適用された Quota Policyを変更(アカウントグループの Quota Policyを変更を参照)
- [利用限度の確認]: アカウントを選択した場合のみ表示され、クリックしてそのアカウントの利用限度を照会(利用限度の照会を参照)
- [詳細を見る]: クリックして適用された Quota Policyの詳細を見る
- [削除]: 直接作成した Quota Policyが適用されたアカウントグループを選択した場合のみ表示され、クリックして適用された Quota Policyを削除
- [グループ/アカウント情報] タブ: 選択したアカウントグループの作成日またはアカウント状態と登録日を表示
- [リージョン管理] タブ: メンバーアカウントを選択した場合のみ表示され、クリックして使用できるリージョン情報を確認
[招待中のアカウント] タブでアカウントを選択した場合- [グループ/アカウント情報] タブ: 초招待中のアカウントの招待情報を表示
- [招待をキャンセル]: クリックして招待をキャンセル
- [招待メールの再送信]: クリックして招待メールを再送信
|
あなたのフィードバックをありがとう!私たちのチームはあなたに戻って取得します