Classic/VPC環境で利用できます。
Organizationを円滑に利用するためのクラウド環境スペック、制限事項、利用料金を確認します。
クラウド使用環境
Organizationがサポートするクラウド環境のスペックは、次の通りです。
項目 | サポート環境 |
---|
リージョン | 韓国、米国、シンガポール、日本、ドイツ |
プラットフォーム | VPC, Classic |
言語 | 韓国語、英語、日本語 |
制限事項
Organization使用に対する制限事項は、次の通りです。
区分 | 説明 |
---|
Organizationの作成/登録/削除 | - アカウントごとに1つの Organizationのみ作成可能
- メンバーアカウントごとに1つの Organizationにのみ登録可能
- Organizationのマスターアカウントは他の Organizationに登録不可
- アカウントグループは最大5階層まで作成可能
- 事業者会員のみ Organizationを作成可能、個人会員は作成不可
- 有効な決済手段が登録済みで、未納金額がない場合のみ Organizationの作成と退会可能
- パートナー締結/退会/変更が予定されているアカウントは Organizationの作成と登録不可
- マスターアカウントのみ Organizationを作成可能で、Organization内のすべてのメンバーアカウントが削除されている場合にのみ削除可能
- Control Panelを利用中の場合は削除不可
|
メンバーアカウントの招待/退会 | - 他の Organizationに属しているアカウントは招待できない
- 招待メールは30日間有効で、30日以内に招待を承認しない場合は自動で有効期限切れ
- 招待メールが有効期限切れになっても、同じアカウントを再招待可能
- 招待可能なアカウント数に対する制限なし
- Masterアカウントと同じ会員タイプを持つアカウントのみ招待可能
- 未納金額が存在するアカウントは招待不可
- パートナー締結/退会/変更が予定されているアカウントは招待不可
- 決済手段が登録されていない場合は退会不可
- Masterアカウントとコイン共有が設定されている場合は退会不可
- Control Panelを利用中の場合は退会不可
|
Quota Policyの適用 | - Organizationに登録している場合、Quota Policy制限ポリシーが各アカウントの個別制限ポリシーより優先的に適用される
- Organizationに新規登録するメンバーアカウントに適用されていた限度引き上げ済みのリソースが、新規登録時に適用される Quota Policyで定義されたリソースと相反する場合、Quota Policy制限ポリシーが優先的に適用される
- ただし、Quota Policy制限ポリシーに定義されていないリソースは、メンバーアカウントの個別制限ポリシーが維持される
|
利用制限 | - 毎月1日00時00分から2日23時59分の間に行われたアカウント招待承認は、当月の3日に処理完了
- 毎月1日00時00分から2日23時59分の間は、メンバーアカウントの退会承認、または強制退会不可
- 毎月1日00時00分から2日23時59分の間は、Organizationの新規作成と削除不可
|
利用料金
Organizationは無料で提供されるサービスであり、クレジット/コインは適用できません。
Organizationの構成に応じたアカウント一括請求は、アカウントグループの一括請求をご参照ください。
Organizationについての詳細は、NAVERクラウドプラットフォームの サービス > Management & Governance > Organization をご参照ください。
あなたのフィードバックをありがとう!私たちのチームはあなたに戻って取得します