- 印刷する
- PDF
Simple & Easy Notification Service のシナリオ
- 印刷する
- PDF
Classic/VPC環境で利用できます。
NAVERクラウドプラットフォームの Simple & Easy Notification Serviceで様々なメッセージ通知サービスを利用できます。使用方法は、Simple & Easy Notification Service を開始するおよび Simple & Easy Notification Service を使用するで詳しく確認できますが、まずは Simple & Easy Notification Serviceを使用する全シナリオをチェックすることをお勧めします。使用シナリオを学習して使用方法を確認することで、より円滑に Simple & Easy Notification Serviceを活用できます。Simple & Easy Notification Serviceを使用する全手順と各手順の説明は、次の通りです。
1. 使用権限設定
2. プロジェクト作成
3. 事前設定
4. メッセージ送信
5. メッセージ送信履歴照会
1. 使用権限設定
Simple & Easy Notification Serviceを複数のユーザーが管理して共有する必要がある場合、ユーザー別の権限を設定して運用できます。ユーザー別の権限は、NAVERクラウドプラットフォームの Sub Accountを通じて管理者権限とユーザー権限に構成でき、各権限別にロールを定義できます。使用権限設定は、必須設定事項ではないため、Simple & Easy Notification Service利用中に権限が必要な状況であれば、いつでも設定・解除できます。
Sub Accountは、ご利用の申し込みの際に別途料金が発生しない無料サービスです。Sub Accountの紹介と料金プランの詳細は、NAVERクラウドプラットフォームポータルの サービス > Management & Governance > Sub Account メニューをご参照ください。
参照できるご利用ガイドは、次の通りです。
2. プロジェクト作成
Simple & Easy Notification Serviceを利用するためにプロジェクトを作成します。参照できるご利用ガイドは、次の通りです。
3. 事前設定
メッセージを送信する前に、メッセージタイプと送信タイプに応じて事前設定を行います。参照できるご利用ガイドは、次の通りです。
- SMS
- AlimTalk
- FriendTalk
4. メッセージ送信
メッセージを送信します。参照できるご利用ガイドは次の通りです。
5. メッセージ送信履歴照会
送信したメッセージの履歴を照会し、送信結果を照会します。メッセージの送信履歴を照会し、送信予定の予約メッセージとスケジュールメッセージの送信をキャンセルできます。参照できるご利用ガイドは次の通りです。
- SMS
- AlimTalk
- FriendTalk