プロジェクトの作成と管理
- 印刷する
- PDF
プロジェクトの作成と管理
- 印刷する
- PDF
記事の要約
この要約は役に立ちましたか?
ご意見ありがとうございます
Classic/VPC環境で利用できます。
プロジェクトの作成と管理では、プロジェクトを作成または変更、削除する方法について説明します。
参考
このサービスは内部ポリシーによってビジネスアカウントでのみご利用できます。個人アカウントではご利用できません。
プロジェクト作成
Simple & Easy Notification Serviceを使用するには、まずプロジェクトを作成する必要があります。プロジェクトは、顧客の用途に応じて複数(最大100件)を作成して使用できます。
プロジェクトを作成する方法は、次の通りです。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールにアクセスします。
- Region メニューから利用中のリージョンをクリックします。
- Platform メニューから利用中のプラットフォームをクリックします。
- Services > Application Services > Simple & Easy Notification Service メニューを順にクリックします。
- Project メニューをクリックします。
- [プロジェクトを作成する] ボタンをクリックします。
- プロジェクト作成のポップアップが表示されたら、プロジェクトの設定を指定します。
- プロジェクト名 : プロジェクトの名前を入力
- 英小文字、数字、「-」、「_」のみ使用でき、2文字以上24文字未満で入力してください。
- 重複していない固有の名前を入力します。
- 説明 : プロジェクトの説明を入力
- 128文字未満で入力します。
- サービス : プロジェクトで使用する送信サービス(メッセージ)タイプを選択
- 複数のタイプを選択でき、後で変更できます。
- 削除保護設定の有無 : プロジェクト削除保護の有無を選択
- プロジェクトを誤って削除する事故を防止できます。
- プロジェクト名 : プロジェクトの名前を入力
- [作成する] ボタンをクリックします。
プロジェクトが作成されてリストに表示され、サービスタイプ別に OPEN APIを使用する際に必要なサービス IDが割り当てられます。
注意サービス IDが流出した場合、再発行を通じて新規 IDに更新してください。
プロジェクト変更
プロジェクトを変更する方法は次の通りです。
参考
- プロジェクト名は変更できません。
- サービスタイプは変更できますが、On/Off設定であるため選択を解除しても従来の履歴は削除されません。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
- Services > Application Services > Simple & Easy Notification Service メニューを順にクリックします。
- Project メニューをクリックします。
- 変更するプロジェクトを選択し、 [変更] ボタンをクリックします。
- プロジェクト変更 のポップアップが表示されたら変更事項を適用し、 [変更] ボタンをクリックします。
- 変更した内容が適用されます。
プロジェクト削除
プロジェクトを削除する方法は、次の通りです。
注意
削除したプロジェクトは復旧できません。
参考
カカオトークチャンネル削除のための処理手続きが進行中の場合、当該期間内にはプロジェクトを削除できません。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
- Services > Application Services > Simple & Easy Notification Service メニューを順にクリックします。
- Project メニューをクリックします。
- 削除するプロジェクトを選択し、 [削除] ボタンをクリックします。
- プロジェクト削除のポップアップが表示されたら削除するプロジェクト名を入力し、 [削除] ボタンをクリックします。
- プロジェクトが削除され、リストから消えます。
この記事は役に立ちましたか?