- 印刷する
- PDF
Message
- 印刷する
- PDF
最新のコンテンツが反映されていません。早急にアップデート内容をご提供できるよう努めております。最新のコンテンツ内容は韓国語ページをご参照ください。
Classic/VPC環境で利用できます。
Messageでは、SMSメッセージを送信する方法および SMSメッセージの送信履歴を照会する方法、国際 SMS利用限度を設定する方法について説明します。
メッセージ送信
SMSメッセージはコンソールおよび APIを通じて送信できます。
メッセージ送信(コンソール)
NAVERクラウドプラットフォームコンソールで SMSメッセージを送信する方法は、次の通りです。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
- Services > Application Services > Simple & Easy Notification Service メニューを順にクリックします。
- SMS > Message メニューを順にクリックします。
- メッセージを送信するプロジェクトを選択した後、 [送信する] ボタンをクリックします。
- 送信するメッセージを設定します。
タイプ : SMS / LMS / MMS のうち選択
コンテンツタイプ : 一般用 / 広告用 のうち選択
- 広告用 で送信する場合、情報通信網法(第50条)が適用され、080受信拒否サービスが登録されている必要があります。また、受信拒否処理された番号に対しては、送信が自動的に失敗します。
国番号 : メッセージタイプが SMS の場合にのみ有効になり、送信する国コードを選択
送信番号 : メッセージを送信する番号を選択
- 登録した送信番号がない場合、 SMS > Calling Number > [送信番号登録] で送信番号を登録します。
受信番号 : メッセージを受信する番号を選択
- [1件追加] ボタン: 受信番号を入力した後、クリックして受信する番号を1つずつ追加
- [大量入力(textarea)] ボタン: クリックした後に現れるポップアップに受信番号を改行単位で入力して一括追加
- [大量入力(CSV)] ボタン: クリックして追加する受信番号の CSVファイルをアップロードして一括追加
- [サンプルフォームのダウンロード] ボタンをクリックして、受信番号の大量入力フォームをダウンロードできます。
- 追加した受信番号からメッセージを送信する番号をクリックして選択します。一度に最大100名にメッセージを送信できます。
添付ファイル : MMS を選択した場合にのみ表示され、 [ファイル追加] ボタンをクリックして添付ファイルを追加
参考- MMS を選択した後にファイルを添付しないと、 LMS で送信されます。
- MMS ファイル添付時にファイル名とファイルサイズが同じである場合、同じファイルとして認識されてファイルを再使用します。(6日間保存)
件名 : LMS または MMS を選択した場合にのみ表示、メッセージの件名を入力
- 最大40byteのタイトルを入力できます。
内容 : メッセージの内容を入力
- SMSは最大90byte、LMS/MMSは最大2000byteの内容を入力できます。
送信設定 : 送信方法を選択
- 即時送信 : [確認] ボタンをクリック後即時にメッセージを送信
- 予約送信 : 設定した送信日時にメッセージを送信
- [確認] ボタンをクリックします。
メッセージ送信(API)
OPEN APIを通じて SMSメッセージを送信する方法は、Simple & Easy Notification Service APIガイドの SMS APIをご参照ください。
メッセージ送信履歴照会
メッセージの送信履歴を照会する方法は、次の通りです。
メッセージの送信履歴は最大30日まで保存され、より長い期間データを保存する必要がある場合は、独自にバックアップする必要があります。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
- Services > Application Services > Simple & Easy Notification Service メニューを順にクリックします。
- SMS > Message メニューを順にクリックします。
- メッセージ送信履歴を照会するプロジェクトを選択します。
- 選択したプロジェクトのメッセージ送信履歴が表示されます。
- 必要に応じて、期間設定およびフィルタを介して照会結果をフィルタリングできます。
- リクエストステータス : メッセージ送信サーバへの送信リクエストのステータス
- 待機中 : リクエストを待機中のステータス
- 処理中 : リクエストを処理中のステータス
- 完了 : リクエストを完了したステータス
- 受信ステータス : メッセージ送信サーバでの送信処理に関するステータス
- 成功 : 送信に成功したステータス
- 失敗 : 送信に失敗したステータス
- 実際の端末での受信結果は、メッセージ送信結果の照会で確認できます。
メッセージ送信結果照会
メッセージ送信後数秒以内に SMSメッセージ送信結果をコンソールおよび APIを通じてリアルタイムで照会できます。
メッセージ送信結果照会(コンソール)
NAVERクラウドプラットフォームコンソールでメッセージ送信結果を照会する方法は、次の通りです。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
- Services > Application Services > Simple & Easy Notification Service メニューを順にクリックします。
- SMS > Message メニューを順にクリックします。
- 送信結果を照会するサービスを選択します。
- 送信結果を照会するリクエスト履歴の [結果全文を見る] ボタンをクリックします。
メッセージ送信結果を JSON形式で確認できます。
項目名 説明 status メッセージ送信サーバへの送信リクエストのステータス messages > requestTime メッセージ送信リクエスト時間
(Timestamp)messages > completeTime メッセージ送信完了時間
(Timestamp)messages > from 送信番号 messages > to 受信番号 messages > contentType メッセージ区分
(COMM: 一般用、AD: 広告用)messages > contents メッセージの内容 messages > status メッセージ送信サーバでの送信処理ステータス
(READY: 待機中、PROCESSING: 処理中、COMPLETED: 完了)messages > telcoCode 通信会社 messages > countryCode 国コード messages > statusName 端末の受信ステータスの結果名 messages > statusCode 端末の受信ステータスの結果コード messages > files > name 添付したファイル名
メッセージ送信結果照会(API)
OPEN APIを通じてメッセージ送信結果を照会する方法は、Simple & Easy Notification Service APIガイドの SMS APIをご参照ください。
メッセージ履歴の Export
SMSメッセージ履歴を Object Storageにエクスポートできます。
- 韓国リージョンの Object Storageへのエクスポートのみ可能で、別途料金が発生します。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
- Services > Application Services > Simple & Easy Notification Service メニューを順にクリックします。
- SMS > Message メニューを順にクリックします。
- メッセージ履歴を Exportするプロジェクトを選択した後、 [Exportリクエスト] ボタンをクリックします。
- Exportリクエストのポップアップが表示されます。
- エクスポート情報を入力した後、 [ファイル作成リクエスト] ボタンをクリックします。
- 送信データ形式は JSONと CSVの中から選択できます。
- ファイル名を入力します。
- 対象 Bucketを選択します。
- 作成されたバケットがない場合、バケット作成を参照して作成します。
- 照会条件は、コンソールで照会されたメッセージ送信履歴の照会期間に表示されます。
- Exportリクエストの結果は [Exportリスト] で確認できます。
SMS利用限度設定
国内(韓国)/国際 SMSの利用限度を設定する方法は、次の通りです。
- NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
- Services > Application Services > Simple & Easy Notification Service メニューを順にクリックします。
- SMS > Message メニューを順にクリックします。
- 利用限度を設定するプロジェクトを選択した後、 [SMS利用限度] ボタンをクリックします。
- SMS利用限度のポップアップが表示されます。
- 利用限度を設定した後、 [保存] ボタンをクリックします。
- 国内(韓国) SMSの利用限度は月最大10,000件、国際 SMSの利用上限は月最大500件に制限されます。
- 月間送信件数を超過する国内(韓国)/国際 SMS送信が必要な場合、カスタマーサポートまでお問い合わせください。
- 国内(韓国) SMS利用限度は、SMS/LMS/MMSの種類に関係なく、全体のテキストメッセージの送信件数を包括した限度です。
- 国際 SMS送信国別発信番号ポリシーについては、国別発信番号ポリシーをご参照ください。