スナップショットでサーバイメージ作成

Prev Next

VPC環境で利用できます。

KVMハイパーバイザタイプのデフォルトストレージで作成したスナップショットを使用してサーバイメージを作成できます。
スナップショットでサーバイメージを作成する方法は、次の通りです。

  1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューや Platform メニューから利用中の環境をクリックします。
  2. Services > Compute > Server メニューを順にクリックします。
  3. Snapshot メニューをクリックします。
  4. スナップショットリストからサーバイメージを作成するスナップショットをクリックして選択した後、 [マイサーバイメージ作成] ボタンをクリックします。
    • ハイパーバイザが KVM で、デフォルトストレージが Y で表示されている場合にのみ、機能ボタンが有効になります。
  5. マイサーバイメージ作成のポップアップで、サーバイメージ名とデフォルトストレージ容量を設定します。
    • サーバイメージ名の先頭は英字にする必要があり、英字の大小文字、数字、ハイフン(-)、アンダースコア(_)を使用して3~30文字で入力してください。
    • デフォルトストレージの容量を変更したい場合は、ソースサーバのストレージ容量以上、ストレージタイプ別最大容量以下に設定できます。
  6. 必要に応じて [ストレージ追加] ボタンをクリックして追加ストレージを作成し、情報を入力します。
    • ストレージ名 : 先頭は英字にする必要があり、英字の大小文字、数字、ハイフン(-)、アンダースコア(_)を使用して3~30文字で入力
    • スナップショット名 : 必要に応じて追加ストレージに反映するスナップショットを選択
    • サイズ : ストレージタイプに応じた範囲内で設定
    • ストレージタイプ : デフォルトストレージのタイプに関わらず、希望するタイプを選択可能
  7. [作成] ボタンをクリックします。
  • サーバイメージが作成され、作成されたサーバイメージは Server Image メニューで確認できます。