Ncloud Tool Kit 点検(Linux)

Prev Next

Classic環境で利用できます。

Linux Ncloud Tool Kit(Linux NTK)は、NAVERクラウドプラットフォームが提供している Linuxサーバを診断するための Tool Kitです。提供する機能は、次の通りです。

  • Linuxサーバのヘルスチェック機能
    • アカウント設定ファイルの確認
    • 必須プロセスと必須スクリプトの確認
    • DNS設定状態
    • ネットワーク設定情報の確認
    • ルートファイルシステムの状態
    • ファイルシステムのマウント設定状態
    • grub情報の確認
    • カーネルイメージリストの確認
    • リポジトリ設定状態
    • 必須パッケージの確認
  • ストレージ IOPSの測定
参考

ここでは、NAVERクラウドプラットフォームの XENハイパーバイザ Linuxサーバに関する内容のみ説明します。

Linuxサーバのヘルスチェック

Linux NTKを活用して Linuxサーバのヘルスチェックを行い、問題の症状や原因を確認できます。

Account Config File

アカウント関連の設定ファイルを確認します。

機能 原因 措置内容
/etc/passwd ファイルの存在有無を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /etc/passwd file does not exist
/etc/passwd ファイルが存在しない 次のコマンドを実行して、デフォルトバックアップファイルをコピー
# cp -p /etc/passwd- /etc/passwd
/etc/shadow ファイルの存在有無を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /etc/shadow file does not exist
/etc/shadow ファイルが存在しない 次のコマンドを実行して、デフォルトバックアップファイルをコピー
# cp -p /etc/shadow- /etc/shadow
/etc/group ファイルの存在有無を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /etc/group file does not exist
/etc/group ファイルが存在しない 次のコマンドを実行して、デフォルトバックアップファイルをコピー
# cp -p /etc/group- /etc/group

Mandatory Process

NAVERクラウドプラットフォームの Linuxサーバを運用する上で必須のプロセスを確認します。

機能 原因 措置内容
Xentoolsパッケージのインストール有無を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] xe-guest-utilites installation status is Not OK... Please Check
Xentoolsパッケージのインストール状態が異常 Xentoolsの再インストール(Linux)を参照して Xentoolsを再インストール
起動時 Xentoolsサービス登録状態(enable)を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] xentools auto start is Not OK.. Please check
起動時 Xentoolsサービスが実行するように設定されていない

Ncloud Setup Script

NAVERクラウドプラットフォームの Linuxサーバを運用する上で必須の設定スクリプトを確認します。

注意

マイサーバイメージの作成時に管理者パスワードを初期化する場合、次の表の内容を必ずご確認ください。

機能 原因 措置内容
ncloud_auto.shスクリプトを確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] ncloud_ auto.sh file does NOT exist.. Please Check
ncloud_auto.shファイルが存在しない
  • ncloud_auto.shセットアップスクリプトのインストール必要
  • 新規サーバの作成後、/usr/local/etc/ncloud_ auto.shスクリプトをトラブルサーバの/usr/local/etc/の下位にコピー
ncloud_auto.shファイルは存在するものの、パーミッションが基準に合致しない 次のコマンドを実行してファイルパーミッションを設定
# chmod 700 /usr/local/etc/ncloud_auto.sh
ncloud_auto.shスクリプト内の必須内容を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] Mandatory Content does not exist in ncloud_ auto.sh
ncloud_auto.shスクリプト内容が正常ではない
  • 既存の ncloud_auto.shスクリプトを削除後に再インストールが必要
  • 新規サーバの作成後、/usr/local/etc/ncloud_ auto.shスクリプトをトラブルサーバの/usr/local/etc/の下位にコピー
起動時に実行する必須スクリプトの設定を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] ncloud_auto Not exist in /etc/rc.local... Please Check
rc.localに ncloud_auto.sh構文が存在しない /etc/rc.localに以下の構文挿入
/usr/local/etc/ncloud_auto.sh > /tmp/. ncloud_ out.log 2> /tmp/.ncloud_error.log &
起動時に実行するべき必須サービスのヘルスチェック
  • NTK実行結果:
    [NOK] ncloud_auto.service is not enabled... Please Check
ncloud_auto.serviceが無効な状態 次のコマンドを実行して ncloud_autoサービスを有効化
# systemctl enable ncloud_ auto.service
rc.localファイルおよび関連サービスのヘルスチェック
  • NTK実行結果:
    [NOK] /etc/rc.local or permission(-rwxr-xr-x) is Not OK.. Please Check
rc.localファイルパーミッションが基準に合致しない 次のコマンドを実行してファイルパーミッションを設定
# chmod 755 /etc/rc.local
rc-local.serviceの状態が無効 次のコマンドを実行してサービスを有効化
  • CentOS 7.x
  • # systemctl unmask rc-local.service
  • Ubuntu
  • # systemctl enable rc-local.service

DNS Config

DNS設定および状態を確認します。

機能 原因 措置内容
/etc/resolv.confファイル確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] There is no exsit /etc/resolv.conf
/etc/resolv.confファイルが存在しない 1. 次のコマンドを実行して、「resolv.conf」ファイルを作成してパーミッションをアップデート
    # touch /etc/resolv.conf
    # chmod 644 /etc/resolv.conf
2. DNS設定点検を参照して DNS設定を点検
NAVERクラウドプラットフォーム内部サーバとの接続状態を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] Can't connect to Naver Cloud internal server
NAVERクラウド内部サーバと接続失敗 DNS設定点検を参照して DNS設定を点検
/etc/resolv.confファイル内の必須内容を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] The configuration does not exist or is incorrect(127.0.0.53) in resolv.conf
    [NOK] The configuration does not exist or is incorrect(10.250.255.11,10.250.255.12) in resolv.conf
/etc/resolv.confファイル内に必須設定の漏れや誤りがある
/etc/resolv.confファイルまたは systemd-resolve内の最初の DNS情報を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] First DNS Information in /etc/resolv.conf
    [NOK] First DNS Information in systemd-resolve
最初の DNS情報が NAVERクラウドプラットフォームで提供する IPアドレス情報ではない

Network Config

ネットワーク設定情報を確認します。

機能 原因 措置内容
ネットワーク設定ファイルを確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /etc/networks file does not exist
    [NOK] /etc/sysconfig/network file does not exist
ネットワーク設定ファイルが存在しない ネットワーク設定ファイルを再作成した後、ネットワークサービスを再起動
eth0インターフェースの DHCP設定を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] eth0 is configured by [BOOTPROTO値]
eth0の BOOTPROTO値が DHCPではない BOOTPROTO値を DHCPに変更後、ネットワークサービスを再起動
  • CentOSファイルパス: /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
    DEVICE=eth0
    MTU=8950
    BOOTPROTO=dhcp
    ONBOOT=yes
  • Ubuntuファイルパス: /etc/network/interfaces
    auto eth0
    iface eth0 inet dhcp
    post-up /sbin/ifconfig eth0 mtu 8950
追加ネットワークインターフェースの BOOTPROTO値設定を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] BOOTPROTO entry does not exist in [NIC名]
追加ネットワークインターフェースの BOOTPROTO値が設定されていない BOOTPROTO値を設定した後、ネットワークサービスを再起動
Network Managerサービスのヘルスチェック(CentOS 7のみ)
  • NTK実行結果:
    [NOK] NetworkManager is active
CentOS 7環境で Network Managerを有効にすると DHCPの動作にエラーが発生 次のコマンドを実行して Network Managerサービスを無効化
# systemctl disable NetworkManager
# systemctl stop NetworkManager
# systemctl mask NetworkManager
# chkconfig network on
# systemctl restart network.service

rootファイルシステム

ルートファイルシステムのヘルスチェックを行います。

機能 原因 措置内容
ルートファイルシステム(/)全体の使用率を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] rootfs is Not OK.. (90%) Please Check
    [NOK] rootfs can't write(/tmp)
    [NOK] rootfs can't touch and delete(/tmp/rotest-temps)
ルートファイルシステム(/)の使用率(90%以上)が高い状態 ルートファイルシステム(/)の不要なファイルを削除
/tmpディレクトリの存在有無を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /tmp does not exist.
/tmpディレクトリが存在しない 次のコマンドを実行してディレクトリを作成
# mkdir /tmp
/tmpディレクトリのパーミッションを確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /tmp permission(drwxrwxrwt.) is not ok
/tmpのパーミッションが基準に合致しない 次のコマンドを実行してパーミッションを設定
# chmod 1777 /tmp
/tmpディレクトリの所有者を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /tmp user(user名) is not ok
/tmpの所有者が基準に合致しない 次のコマンドを実行してディレクトリの所有者を設定
# chown root: /tmp
/tmpディレクトリの所有グループを確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /tmp group(user名) is not ok
/tmpの所有グループが基準に合致しない 次のコマンドを実行してディレクトリの所有グループを設定
# chown :root /tmp

fstab File

ファイルシステムのマウント情報設定ファイル(/etc/fstab)を確認します。

機能 原因 措置内容
/etc/fstabの存在有無を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /etc/fstab file does not exist
/etc/fstabにファイルが存在しない 次のコマンドを実行してファイルを作成した後、fstab を使用するを参照して fstabファイルチェックを実行
# touch /etc/fstab
# chmod 644 /etc/fstab
/etc/fstabの記法を確認
  • NTK実行結果:
    Field(*),Number of fields in fstab: [NOK]
    Field(1),Source device: [NOK]
    Field(2),Mount point dir: [NOK]
    Field(3),Filesystem exist: [NOK]
    Field(4),Options value: [NOK]
    Field(5),Config of filesystem dump: [NOK]
    Field(6),Config of filesystem check: [NOK]
/etc/fstabに登録された内容が無効な形式か、内容に誤りがある Fstab を使用するを参照して fstabファイルチェックを実行

grub Config

設定した grub情報を確認します。

機能 原因 措置内容
grubファイルを確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /boot/grub2/grub.cfg file does not exist
    [NOK] /boot/grub/grub.cfg file does not exist
起動に必要な必須ファイルが削除されたか、破損している 1. ストレージスナップショットのバックアップ後に新規サーバを作成して復旧
2. 次のコマンドを実行して grubファイルを作成
# grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg

Kernel Image

カーネルイメージのリストを確認します。

機能 原因 措置内容
カーネルイメージを確認
  • NTK実行結果:
    [NOK]/boot folder does not exist
/bootディレクトリが存在しない ストレージスナップショットのバックアップ後に新規サーバを作成して復旧

Repo Config

リポジトリ設定ファイルを確認します。

機能 原因 措置内容
リポジトリ設定関連ディレクトリを確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /etc/apt folder does not exist
    [NOK] /etc/yum.repos.d folder does not exist
リポジトリ設定関連ディレクトリが存在しない 次のコマンドを実行してリポジトリ設定ディレクトリを作成
  • CentOS
  • # mkdir -p /etc/yum.repos.d/
  • Ubuntu
  • # mkdir -p /etc/apt/
リポジトリ設定関連ファイルを確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /etc/apt/sources.list file does not exist
    [NOK] /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo file does not exist
リポジトリ設定関連ファイルが存在しない 次のコマンドを実行してリポジトリ設定ファイルをダウンロード
  • CentOS 7.x
  • # wget -q http://init.ncloud.com/server/linux/repo/centos7/CentOS-Base.repo -O /etc/yum.repos.d/CentOS-Base.repo
  • Ubuntu 18.04
  • # wget -q http://init.ncloud.com/server/linux/repo/ubuntu18/sources.list -O /etc/apt/sources.list

Mandatory Package

NAVERクラウドプラットフォームの Linuxサーバを運用する上で必須のパッケージを確認します。

機能 原因 措置内容
wgetパッケージの存在有無を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] wget package is not installed
wgetパッケージがインストールされていない 次のコマンドを実行してパッケージをダウンロード
  • CentOS
  • # yum install wget
  • Ubuntu
  • # apt install wget
/usr/bin/wgetファイルの実行可否を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /usr/bin/wget file does not exist or permission is not OK... Please Check
wget実行ファイルが存在しないか実行権限がない 次のコマンドを実行してパッケージをダウンロード
  • CentOS
  • # yum install wget
  • Ubuntu
  • # apt install wget
dos2unixパッケージの存在有無を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] dos2unix package is not installed
dos2unixパッケージがインストールされていない 次のコマンドを実行してパッケージをダウンロード
  • CentOS
  • # yum install dos2unix
  • Ubuntu
  • # apt install dos2unix
/usr/bin/dos2unixファイルの実行可否を確認
  • NTK実行結果:
    [NOK] /usr/bin/dos2unix file does not exist or permission is not OK... Please Check
dos2unix実行ファイルが存在しないか実行権限がない 次のコマンドを実行してパッケージをダウンロード
  • CentOS
  • # yum install dos2unix
  • Ubuntu
  • # apt install dos2unix
rpcbindパッケージの存在有無を確認(Ubuntuを除く)
  • NTK実行結果:
    [NOK] rpcbind package is not installed
rpcbindパッケージがインストールされていない 次のコマンドを実行してパッケージをダウンロード
  • CentOS
  • # yum install rpcbind
/usr/sbin/rpcbindファイルの実行可否を確認(Ubuntuを除く)
  • NTK実行結果:
    [NOK] /usr/sbin/rpcbind file does not exist or permission is not OK... Please Check
rpcbind実行ファイルが存在しないか実行権限がない 次のコマンドを実行してパッケージをダウンロード
  • CentOS
  • # yum install rpcbind
chronyパッケージの存在有無を確認(Ubuntuを除く)
  • NTK実行結果:
    [NOK] chrony package is not installed
chronydパッケージがインストールされていない 次のコマンドを実行してパッケージをダウンロード
  • CentOS
  • # yum install chrony
/usr/sbin/chronydファイルの実行可否を確認(Ubuntuを除く)
  • NTK実行結果:
    [NOK] /usr/sbin/chronyd file does not exist or permission is not OK... Please Check
chrony実行ファイルが存在しないか実行権限がない 次のコマンドを実行してパッケージをダウンロード
  • CentOS
  • # yum install chrony

ストレージ IOPSの測定

Linux NTKが提供する FIOテストツールを利用して、Linuxサーバに接続されたストレージの性能を測定できます。

1. Linux NTK実行

Linux NTKを実行する方法は、次の通りです。

  1. cd /usr/local/etcコマンドを入力します。
    • NTKのあるパスに遷移します。
  2. tar zxvf ntk.tar.gzコマンドを入力します。
    • NTKファイルの圧縮が展開されます。
    • ntk.tar.gzファイルがないか、このファイルを最新バージョンに置き換えるには、wget -P /usr/local/etc http://init.ncloud.com/server/ntk/linux/xen/ntk.tar.gzを入力してファイルをダウンロードします。
  3. 次のコマンドを入力して NTKを実行します。
    # cd /usr/local/etc/ntk
    # ./ntk
    

2. FIO TEST実行

ストレージディスクの IOPSを測定する方法は、次の通りです。

  1. NTKを実行し、(E) EXCUTE - << Run System Apps >>をクリックします。
    server-ts-ntk-classic_fio-test-01

  2. (F) FIO TEST - << FOR DISK IO TEST >>をクリックします。
    server-ts-ntk-classic_fio-test-02

  3. [YES] ボタンをクリックして、ディスク IOPS測定を実行します。
    server-ts-ntk-classic_fio-test-03

  4. ディスク IOPS測定を行うディスクを選択し、 [OK] をクリックします。

    参考

    サーバに接続されているディスクが1つの場合は自動選択され、このステップは SKIPされます。

    server-ts-ntk-classic_fio-test-04

  5. IOPSテストオプションを選択し、 [OK] ボタンをクリックします。
    server-ts-ntk-classic_fio-test-05

    • random read : ランダム読み取り
    • random write : ランダム書き込み
    • ディスク IOPS測定を行います。
      server-ts-ntk-classic_fio-test-06
  6. 測定が完了したら、結果を確認して [OK] ボタンをクリックします。
    server-ts-ntk-classic_fio-test-07

  7. NAVERクラウドプラットフォームのテクニカルサポートセンターにログファイルを転送する場合は、 [Yes] ボタンをクリックします。転送しない場合は、 [No] ボタンをクリックして終了します。
    server-ts-ntk-classic_fio-test-08

    • ログが正常に転送された場合、転送成功メッセージと一緒にログのダウンロード Short-URLを確認できます。