再生設定

Prev Next

Classic/VPC環境で利用できます。

再生設定では、スクリプトコードを修正してプレイヤー再生に関するオプションを設定する方法について説明します。

参考
  • オプションを設定するプロパティに関する説明は、プレイヤー設定をご参照ください。
  • 利用中の料金プランに応じて設定できるオプションが異なります。

自動再生

autostart プロパティでプレイヤーの再生ソースを自動再生できます。ユースケースは次の通りです。

// 動画(MP4)
new ncplayer('video1', {
  autostart: true, // 自動再生(false: 自動再生しない)
  playlist: [
    {
      file: 'https://CDNドメイン/example_video_01.mp4',
    },
  ],
参考

ウェブページが開くと同時に大きな音が出たり動画が再生されると、ユーザーが不快感を感じることもあります。これを防ぐために、特定の条件を満たす場合のみ自動再生するように制限します。次の条件を1つ以上満たす必要があります。

  • ミュートまたはボリュームが0の場合
  • クリック、タッチ、キー入力など、ウェブページでユーザーによる入力があった後
  • 環境設定でホワイトリストページに設定された場合
  • 自動再生をサポートする <iframe>と該当文書が設定されている場合

自動停止

autoPause プロパティでブラウザウィンドウが最小化されたり、タブが切り替わったときにプレイヤーの再生ソースを自動停止させることができます。ユースケースは次の通りです。

// 動画(MP4)
new ncplayer('video1', {
  autoPause: true, // 自動停止(false: 自動停止しない)
  playlist: [
    {
      file: 'https://CDNドメイン/example_video_01.mp4',
    },
  ],
});

ミュート

muted プロパティでプレイヤーを初回再生時にミュート状態で再生できます。ユースケースは次の通りです。

// 動画(MP4)
new ncplayer('video1', {
  muted: true, // 初回再生時にミュート(false: ミュートしない)
  playlist: [
    {
      file: 'https://CDNドメイン/example_video_01.mp4',
    },
  ],
});

再生速度

playbackRate プロパティで再生速度を調整できます。再生速度を指定しない場合は、デフォルトで「1.0」が適用されます。1.0より小さい数値を入力して再生速度を遅く設定したり、高い数値を入力して再生速度を速く設定できます。
再生速度を0.5に設定するユースケースは、次の通りです。

// 動画(MP4)
new ncplayer('video1', {
  muted: true,
  playbackRate: 0.5, // 再生速度調整(デフォルト: 1.0)
  playlist: [
    {
      file: 'https://CDNドメイン/example_video_01.mp4',
    },
  ],
});

再生速度調整 UI

playRateSetting プロパティでユーザーが再生速度を直接設定できるように UIを提供できます。

参考

このオプションは Standard料金プランを利用中の場合のみ設定できます。

ユースケースは次の通りです。

// 動画(MP4)
new ncplayer('video1', {
  muted: true,
  playRateSetting: [0.5,0.75,1.0,1.25,1.5,1.75,2.0], //0.5倍速~2倍速に対応
  playlist: [
    {
      file: 'https://CDNドメイン/example_video_01.mp4',
    },
  ],
});

超低遅延モード(LL-HLS)

lowLatencyMode プロパティで Low Latency HLSに最適化されたプレイヤーを適用できます。

参考
  • Live Stationサービスの Low Latency HLSを公式にサポートするモードです。Low Latency HLS設定に関する詳細は、Live Station ご利用ガイドをご参照ください。
  • このオプションは Standard料金プランを利用中の場合のみ設定できます。

ユースケースは次の通りです。

// 動画(HLS)
new ncplayer('video1', {
  playlist: [
    {
      file: 'https://CDNドメイン/example_video_01.mp4/index.m3u8',
    },
  ],
	lowLatencyMode: true, // LL-HLSを使用する(false: LL-HLSを使用しない)
});

ループ再生

repeat プロパティで動画をループ再生できます。ユースケースは次の通りです。

// 動画(MP4)
new ncplayer('video1', {
  repeat: true, // ループ再生(false: ループ再生しない)
  playlist: [
    {
      file: 'https://CDNドメイン/example_video_01.mp4',
    },
  ],
});

初回公開日の設定

setStartTime プロパティでライブ放送のように VODをすべてのユーザーが同時に同じ区間を視聴するように設定できます。

参考
  • このオプションは Standard料金プランを利用中の場合のみ設定でき、VODにのみ適用できます。
  • 日付のフォーマットは UTC形式に対応しています。

ユースケースは次の通りです。

// 動画(MP4)
new ncplayer('video1', {
  autoPause: true,
  playlist: [
    {
      file: 'https://CDNドメイン/example_video_01.mp4',
    },
  ],
	setStartTime:"2023-02-08 06:07:00+00:00", // 初回公開日の設定
});