Web Monitoring画面
- 印刷する
- PDF
Web Monitoring画面
- 印刷する
- PDF
記事の要約
この要約は役に立ちましたか?
ご意見ありがとうございます
Classic/VPC環境で利用できます。
Web Monitoring画面では、Web Monitoringメニューの画面構成とダッシュボードの構成を紹介します。Web Monitoringメニューにアクセスするには、NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、Services > Management & Governance > Web service Monitoring System > Web Monitoringメニューを順にクリックします。
Web Monitoring画面
Web Monitoring画面は次のように構成されています。
領域 | 説明 |
---|---|
① メニュー名 | 現在確認中のメニューの名前 |
② 基本機能 | Web Monitoringメニューに最初に入ると表示される機能 |
③ 結果の更新 | ダッシュボードのリアルタイムモニタリング結果、自動アップデート周期、自動アップデートトグルボタン、最終アップデート日付および時間 |
④ ダッシュボード | リアルタイムのモニタリング結果ダッシュボード(Web Monitoring のダッシュボードを参照) |
Web Monitoringダッシュボード
Web service Monitoring Systemは、登録したウェブサービスのリアルタイムモニタリング結果を一目で確認できるように個別ダッシュボード形式で提供します。個別のダッシュボードで、ウェブサービスのリアルタイム可用性および平均応答速度、エラーをすぐに確認できます。ダッシュボードは次のように構成されています。
領域 | 説明 |
---|---|
① ダッシュボード名 | モニタリング登録時に入力したダッシュボード名 |
② ダッシュボード情報 | リアルタイムモニタリング結果情報 |
③ グラフ | リアルタイムモニタリング結果グラフ |
④ 登録後の機能 | モニタリング登録後、ダッシュボードに表示される機能 |
この記事は役に立ちましたか?