Metric Export

Prev Next

Classic/VPC環境で利用できます。

Metric Exportで Cloud Insightが収集するパフォーマンス指標をエクスポートする方法を説明します。

Metric Export メニューにアクセスするには、NAVERクラウドプラットフォームポータルにアクセスした後、 [コンソール] > Services > Management & Governance > Cloud Insight (Monitoring) > Configuration > Metric Export を順にクリックします。

Metric Export作成

Metric Exportを作成する方法は、次の通りです。

  1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールで、 Services > Management & Governance > Cloud Insight (Monitoring) メニューを順にクリックします。
  2. [Metric Export作成] ボタンをクリックします。
  3. エクスポート対象設定エクスポート対象 を選択してエクスポート項目 を設定します。
  4. エクスポート対象設定 で対象サービスとリソースを選択します。
    • サービス種類 : 現在、エクスポート可能なサービスリストは次の通りです。

      カテゴリ サービス
      Compute Server(VPC)
      Compute Auto Scaling (VPC)
      Containers Ncloud Kubernetes Service (VPC)
      Storage NAS (VPC)
      Networking Load Balancer (VPC)
      Load Balancer Target Group (VPC)
      Database Cloud DB for PostgreSQL (VPC)
      Cloud DB for MySQL (VPC)
      Cloud DB for Cache (VPC)
      Cloud DB for MSSQL (VPC)
      Cloud DB for MongoDB (VPC)
      Big Data & Analytics Cloud Hadoop (VPC)
      Search Engine Service(VPC)
      Cloud Data Streaming Service(VPC)
    • 対象リソース : エクスポート対象リソースとしては、選択したサービスの全体リソースまたは1つのリソースを選択できます。

      • 全体 : エクスポート対象サービスで収集した全てのリソースのことです。
参考

現在は 韓国リージョン で収集したリソースのみエクスポート対象として選択できます。

  1. エクスポート項目設定 で対象メトリックとエクスポートする条件を選択します。
    • メトリック : 「全体」あるいは「一部」のメトリックを選択でき、「一部」のメトリックは最大20個まで選択できます。
    • 収集周期(Interval) : 「1分」、「5分」、「30分」、「2時間」、「1日」の中から1つを選択できます。
    • 集約方法(Aggregation) : AVG、MAX、MIN、SUM、COUNTの中から1つを選択できます。
  2. [次へ] ボタンをクリックして保存場所設定 画面に移動します。
  3. 保存場所設定 ではデータを保存する場所を設定します。
    • サービスの種類 : データを保存するサービスを選択します。現在は Object Storageのみサポートします。
    • リージョン : データを保存する対象サービスのリージョンを選択します。
    • バケット : データを保存する対象サービスのバケットを選択します。
    • 保存周期 : メトリックの収集周期によって自動的に決まり、詳細は次の通りです。
      • 収集周期/保存周期: 1分/5分、5分/30分、30分/2時間、2時間/1日、1日/1週間
  4. 次へ ボタンをクリックして最終確認画面に移動します。
  5. 最終確認基本情報 を入力した後、エクスポート対象保存場所 を確認します。
    • 名前 : Metric Exportの名前を入力します。
    • 説明 : Metric Exportの説明を入力します。
  6. エクスポート対象と保存場所を確認して [作成] ボタンをクリックします。

Metric Export照会

Metric Exportを照会する方法は、次の通りです。

  1. Configuration > Metric Export メニューで現在作成された Metric Exportのリストを確認します。

  2. 照会する Metric Exportを選択します。

    • Metric Exportの詳細を確認できます。
    • 最近の保存ステータス は最後のアップロードが成功したかどうかを表示します。まだアップロードを開始していない場合、 実行前 と表示されます。
    注意

    Metric Export設定によって収集中のリソースが削除されると、最近の保存ステータスが 実行前 に変わって収集を停止します。

    • 失敗ログでは保存に失敗したログを表示して、保存に失敗した場合は最大3回まで再試行します。
      • 保存失敗 : 初期に保存を失敗した場合
      • 再試行失敗 : 再試行後に保存を失敗した場合
      • 再試行成功 : 再試行後に保存に成功した場合
      • 保存失敗 : 3回の再試行後、保存に失敗した場合

Metric Export変更

Metric Exportを変更する方法は、次の通りです。

  1. 変更する Metric Exportを選択します。
  2. 選択した Metric Exportの詳細を確認します。
  3. [変更] ボタンをクリックします。
  4. Metric Export変更 画面で変更を行います。
    • 変更時にはエクスポート対象サービスを変更できません。

Metric Export削除

Metric Exportを削除する方法は、次の通りです。

  1. 削除する Metric Exportを選択します。
  2. [削除] ボタンをクリックします。
  3. Metric Export変更 ポップアップで [確認] ボタンをクリックします。