- 印刷する
- PDF
NAS の用語
- 印刷する
- PDF
Classic/VPC環境で利用できます。
NASを使用するために、必ず知っておくべきいくつかの用語があります。 用語とその説明は、以下のとおりです。
Access Control Group(ACG)・アクセス制御グループ(エーシージー)
NAVERクラウドプラットフォームの用語辞典で確認Access Control List(ACL)・アクセス制御リスト(エーシーエル)
NAVERクラウドプラットフォームの用語辞典で確認Classic環境
NAVERクラウドプラットフォームの用語辞典で確認Common Internet File System(CIFS)
ネットワークファイルを共有するためのSMBプロトコルの拡張バージョンであり、WindowsとUnix環境を同時にサポートするインターネットの標準ファイル規約のプロトコルMount・マウント
ストレージデバイスアクセスのためのパスを作成し、ストレージデバイスをOSで使用できるディレクトリシステムに登録する作業Network-Attached Storage(NAS)・ネットワーク結合ストレージ(ナス)
NAVERクラウドプラットフォームの用語辞典で確認Network File System(NFS)
Linux Serverで、他のホストにあるファイルシステムの一部をマウントして使用できるネットワーク分散ファイルシステムプロトコルPort Forwarding・ポートフォワード
特定のIPアドレスとポート番号に関する通信リクエストを、別のIPアドレスとポートに転送する機能であり、内部ネットワークに常駐するホストに対するサービスを作成する時に使用(目的地IPアドレスとポート番号を内部ホストにマッピング)Snapshot・スナップショット
NAVERクラウドプラットフォームの用語辞典で確認Sub Account
NAVERクラウドプラットフォームの用語辞典で確認User Created
NAVERクラウドプラットフォームの用語辞典で確認