NAS のトラブルシューティング

Prev Next

Classic/VPC環境で利用できます。

NASサービスの利用中に発生し得る問題状況と解決方法をご案内します。各問題状況をクリックすると、関連ページに移動します。

一般的な問題

ユーザーが遭遇し得る一般的な問題状況は、次の通りです。

ボリュームサイズ縮小エラー
ボリュームサイズを縮小しましたが、エラーメッセージが表示されます。

使用量表記エラー
データを削除しても容量が減りません。

レプリケーション失敗
Classic環境のボリュームを VPC環境へのレプリケーション中に失敗します。

スナップショット問題

ユーザーが遭遇し得るスナップショット関連の問題は次の通りです。

スナップショット使用中に NASデータエラー発生
スナップショット使用中に NASデータに問題が見つかりました。2日前のデータから問題が発生したようです。

スナップショット復旧後にスナップショットが削除される
特定の時点のスナップショットを復旧した後、それ以降に作成されたスナップショットがすべて削除されました。

スナップショット設定時にボリューム情報が表示されない
Snapshotメニューでスナップショットを設定しようとすると、ボリューム情報が表示されません。

スナップショットが削除される
データ変更が多く、スナップショットが削除されました。

マウント問題

ユーザーが遭遇し得るマウント関連の問題は次の通りです。

マウントしたサーバからレスポンスがない

  • NASボリュームを返却しましたが、マウントしたサーバからレスポンスがありません。
  • NASボリューム返却後、マウントしたサーバが hang状態です。

Classic環境で作成した NASを VPCサーバにマウントできない

  • Classic環境で作成した NASを VPCサーバインスタンスにマウントできません。
  • Classic環境で作成した NASの NFS設定時に VPCプライベート IPアドレスを追加できません。

Windowsサーバに NFSボリュームをマウント時にエラー発生
NFSボリュームを Linuxと Windowsで共用するために Windowsサーバにマウントしましたが、正常に動作しません。

Linuxサーバに CIFSボリュームをマウント時にエラー発生
Linuxサーバに CIFSボリュームがマウントされません。

コンテンツ一覧

NAVERクラウドプラットフォームでは顧客を支援するために様々な方法で情報を提供します。NASサービスの利用時に活用できる便利なコンテンツをご案内します。

参考

本ガイドで必要な情報が見つからない場合やさらに必要な情報がある場合は、いつでも以下のフィードバックアイコンをクリックして、ご意見をお寄せください。いただいたご意見を参照して、より有益な情報を提供できるよう努力してまいります。