アクション管理

Prev Next

VPC環境で利用できます。

NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Cloud Functions > Action で作成したアクションを変更・削除・実行し、実行結果についてグラフと表でモニタリングできます。作成したアクションの詳細管理画面に移動する方法は、次の通りです。

  1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューから、利用中のリージョンをクリックして選択します。
  2. Platform メニューで VPC をクリックして選択します。
  3. Services > Compute > Cloud Functions メニューを順にクリックします。
  4. Action メニューをクリックします。
  5. リストからアクション名をクリックします。

アクション管理画面

cloudfunctions-actionmgmt-vpc_v2_01_ko

領域 説明
① 概要 アクションの実行、変更、削除、関連付け情報
② 詳細情報 アクションの基本情報、トリガー、モニタリング、デフォルトパラメータ

アクションの概要

実行

アクションを実行します。

変更

アクションを変更します。

削除

アクションを削除します。

関連付け情報

アクションの実行をトリガーするイベントソース全体をタイプ別にグループ化して表示します。1つのタイプを選択すると、 詳細情報Trigger タブでそのタイプのイベントソース関連付けの詳細情報を確認できます。

基本情報

アクションの基本情報

cloudfunctions-actionmgmt-vpc_v2_02_ko

アクションの基本情報

アクションの基本的な情報を確認

  • 名前: アクションの名前
  • タイプ: アクションの種類(一般アクション/ウェブアクション/シーケンスアクション/シーケンスウェブアクション)
  • ランタイム: アクションが実行される言語とバージョン環境
  • アクション timeout: アクションが動作できる最大時間
  • メイン関数: アクションで使用中のメイン関数やクラスの名前
  • アクションメモリ: アクションで使用可能なメモリ
  • 説明: アクションの追加情報

VPC接続情報
アクションで VPCリソースにアクセスできる VPC、Subnet情報を確認

  • VPC: アクセス可能な VPC名
  • Subnet: VPCへのアクセス時に使用する Subnet名
  • IPアドレス帯域: Subnetの IPアドレス範囲
  • Zone: Subnetの利用可能ゾーン

アクション実行手順
シーケンスアクションまたはシーケンスウェブアクションで順次実行されるアクション情報を確認

  • 実行手順: シーケンスアクションでアクションが実行される手順
  • アクション名: アクションの名前
  • ランタイム: アクションのランタイム情報
  • タイプ: アクションの種類

トリガー

アクションの実行をトリガーするイベントソース情報

cloudfunctions-actionmgmt-vpc_v2_03_ko

追加

アクションのトリガーを追加します。

削除

アクションのトリガーを削除します。

トリガーリスト

アクションのトリガーリスト。名前をクリックすると、トリガーメニューまたはトリガーに関連するサービス情報に移動します。

  • タイプ: トリガーの種類
  • 名前: トリガーの名前
  • Event Source: アクションをトリガーする関連付けサービスの情報
  • アップデート日時: 直近のトリガー変更日時

イベントソース詳細リスト

アクションの概要の 関連付け情報 でトリガータイプを選択すると、そのタイプのイベントソースの関連付け情報を確認できます。

cloudfunctions-actionmgmt-vpc_v2_08_ko

モニタリング

アクションの実行結果と詳細情報

cloudfunctions-actionmgmt-vpc_v2_04_ko

グラフ

  • ステータス: 照会期間中、実行に成功したアクションの割合と失敗したアクションの割合
  • 実行数: 照会期間中、時間別に実行に成功したアクション回数と失敗したアクション回数
  • 実行時間: 照会期間中、時間別平均実行所要時間(ms)と最大所要時間(ms)

  • ID: アクション実行結果に対する固有の ID。クリックすると詳細情報を確認できます。
  • ステータス: アクション実行結果の成否
  • 開始時間: アクション実行を開始した時間(ms)
  • 実行時間: アクション実行にかかった時間
参考
  • 実行結果を基準に検索キーワードを入力して目的の情報を検索できます。
    cloudfunctions-action-vpc_05_ko
  • 照会期間のアクション全体の実行結果に対するモニタリングは、 Dashboard で行えます。Dashboardの使用方法は、Dashboardをご参照ください。

デフォルトパラメータ

アクションコードで渡すパラメータのデフォルト値を確認できます。

cloudfunctions-actionmgmt-vpc_v2_05_ko

アクション変更

アクションの名前とタイプを除く残りの内容は変更できます。アクションを変更する方法は、次の通りです。

  1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューから、利用中のリージョンをクリックして選択します。
  2. Platform メニューで VPC をクリックして選択します。
  3. Services > Compute > Cloud Functions メニューを順にクリックします。
  4. Action メニューをクリックします。
  5. リストからアクション名をクリックします。
  6. アクションの概要[変更] ボタンをクリックします。

アクション削除

アクションを削除できます。削除したアクションは復旧できないことにご注意ください。アクションを削除する方法は次の通りです。

  1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューから、利用中のリージョンをクリックして選択します。
  2. Platform メニューで VPC をクリックして選択します。
  3. Services > Compute > Cloud Functions メニューを順にクリックします。
  4. Action メニューをクリックします。
  5. リストからアクション名をクリックします。
  6. アクションの概要 から [削除] ボタンをクリックします。

アクションの実行

アクションを実行できます。ランタイムパラメータを入力して、アクションの正常動作有無を確認できます。アクションを実行する方法は次の通りです。

  1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューから、利用中のリージョンをクリックして選択します。
  2. Platform メニューで VPC をクリックして選択します。
  3. Services > Compute > Cloud Functions メニューを順にクリックします。
  4. Action メニューをクリックします。
  5. リストからアクション名をクリックします。
  6. アクションの概要 から [実行] ボタンをクリックします。
  7. ランタイムパラメータ にアクションコードで渡す JSONデータを入力します。
  8. アクションコードから返された結果のみを表示するには、 結果のみ見る を有効にします。無効になっている場合、アクティベーション情報をすべて確認できます。アクティベーションの詳細については、Cloud Functions とはをご参照ください。

cloudfunctions-actionmgmt-vpc_v2_06_ko

参考

アクション実行のログを作成するように設定できます。すべてのアクションはコードで stdoutや stderrで出力された情報に Timestamp情報を追加して logsフィールドに返します。 Dashboard または Action > アクション詳細情報 > モニタリング の実行履歴の詳細情報でログを確認できます。

cloudfunctions-actionmgmt-vpc_v2_07_ko

トリガー追加

他のサービスのイベントと関連付けてアクションを実行するトリガーを追加できます。トリガーを追加する方法は、次の通りです。

  1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューから、利用中のリージョンをクリックして選択します。
  2. Platform メニューで VPC をクリックして選択します。
  3. Services > Compute > Cloud Functions メニューを順にクリックします。
  4. Action メニューをクリックします。
  5. リストからアクション名をクリックします。
  6. アクションの概要 の関連付け情報または詳細情報 トリガータブの [追加] ボタンをクリックします。
  7. 関連付け方法 で新しいトリガーを作成するか、既存のトリガーを選択することで追加できます。
  8. タイプ から追加するトリガーのタイプを選択します。
  9. トリガー設定情報は、ご利用ガイドのトリガーサブタイプ別トリガーガイドをご参照ください。
参考
  • API Gatewayトリガーは新規作成のみ可能です。
  • API Gatewayトリガーはアクションタイプによってタイプが決まっており、変更することはできません。
    • HTTP方式: ウェブアクション、シーケンスウェブアクション
    • Webhook方式: 一般アクション、シーケンスアクション

トリガー削除

アクションのトリガーを削除して、他のサービスのイベントとの関連付けを解除します。トリガーを削除する方法は次の通りです。

  1. NAVERクラウドプラットフォームコンソールの Region メニューから、利用中のリージョンをクリックして選択します。
  2. Platform メニューで VPC をクリックして選択します。
  3. Services > Compute > Cloud Functions メニューを順にクリックします。
  4. Action メニューをクリックします。
  5. リストからアクション名をクリックします。
  6. 詳細情報 トリガータブで削除するトリガーを選択し、 [削除] ボタンをクリックします。
  7. [確認] ボタンをクリックして、関連付けを解除します。
注意

アクションが関連付けられていないトリガーは削除されることがあります。