Server の概要
    • PDF

    Server の概要

    • PDF

    Article Summary

    Classic/VPC環境で利用できます。

    Serverは物理サーバリソースを購入せず、クラウド環境でサーバを作成して使用できる NAVERクラウドプラットフォームのサービスです。サーバの速やかな作成をサポートし、使用した分だけ費用を支払うため、インフラ運用に対する負担を減らしたい場合や、一時的に多くのサーバリソースが必要な場合、効率的に使用できます。

    Serverが提供する様々な機能

    Serverが提供する様々な機能に関する説明は、次の通りです。

    • 便利なサーバ作成: ウェブ基盤コンソールで数分以内にサーバを簡単に作成でき、別途の OSをインストールしなくても選択したサーバイメージに応じてサーバが提供されます。使用しているサーバの CPUやメモリもスペック変更機能を利用して調整できます。
    • モニタリング機能の提供: CPU、ネットワーク、メモリ、ディスクに対する基本的なモニタリング機能を提供します。モニタリングサービスを利用すると、サーバの状態変化によるイベント通知を受信できます。
    • 強化されたセキュリティ: NAVERクラウドプラットフォームで提供するすべての Linux、Windowsサーバは、セキュリティ強化のためのセキュリティ設定(Security Hardening)が基本的に適用されています。基本セキュリティ設定以外に厳格なセキュリティ設定の適用に関するコンサルティングやお問い合わせが必要な場合、セキュリティ専門家がサポートします。
    • 効率的な費用管理: サーバを使用した容量と時間だけ費用を支払うため、計画的な費用管理を実現できます。サービス運用中にも簡単にサーバを追加投入したり返却できるため、費用を効率的に管理でき、様々な状況にも迅速で柔軟に対応できます。
    • 幅広いサーバ仕様: 様々なサーバ仕様を提供し、ご希望の仕様のサーバを選択できます。大きく3世代のサーバに分けられ、第1/2世代サーバは XENハイパーバイザベース、第3世代サーバは KVMハイパーバイザベースのサーバです。
    • 様々なタイプのブロックストレージ: サーバの作成時に提供されたデフォルトストレージ以外に追加ストレージが必要な場合、簡単に追加できます。用途に応じて任意構成できます。
      • 第1/2世代サーバ: 単純データの保管用は HDD、高速データ処理目的なら SSDタイプを選択できます。
      • 第3世代サーバ: 大容量データの順次処理用には FB1、少量データのランダム処理用には CB1タイプを選択できます。
    • SSDサーバ: 標準サーバより10~20倍以上の高性能 I/Oを提供する SSDサーバをサポートします。SSDサーバは基本的に4000 IOPS(Input/output Operations Per Second)を保証し、ストレージ容量に比例して性能が向上するため、安定したタスクを処理できます。
    • GPUサーバ: GPU(Graphics Processing Unit)は同時に高性能の演算処理ができるように最適化されたコンピューティングリソースです。イメージプロセッシング、レンダリング、科学技術計算、機械学習など、様々な領域に GPUサーバを活用できます。
    • ベアメタルサーバ: 物理サーバを仮想化環境なしに単独で提供するベアメタルサーバのサービスを提供します。他のクラウドユーザーの影響を受けない単独サーバを使用するため、性能に敏感なサービスも常に安定的に運用できます。大規模な入出力が発生したり、スピーディーなレスポンス時間が必要な場合に使用すると効果的であり、クラウドサービスの使いやすさとホスティングサービスの安定性をすべて得られます。
    参考

    第3世代サーバは韓国リージョンの VPC環境でのみサポートされます。

    Serverご利用ガイドのご案内

    Serverは、韓国リージョン、米国リージョン、香港リージョン、シンガポールリージョン、日本リージョン、ドイツリージョンでサービスを提供します。リージョン別に提供するサービス内容が異なるため、リージョン別に提供するサービスの内容に応じてご利用ガイド目次を以下のように提供します。

    韓国リージョン

    韓国リージョンで Serverを円滑に利用するために、以下の目次と目次別内容をご確認ください。

    • Server の概要: Serverの紹介とメリットのご案内、Serverの利用に役立つガイド、関連リソースのご案内
    • Server のシナリオ: Serverの全体利用シナリオのご案内
    • VPC: VPC環境での Serverの仕様、開始、使用、権限管理、アクセス、返却、FAQ、トラブルシューティング方法のご案内
    • Classic: Classic環境で Serverの仕様、開始、使用、アクセス、返却、FAQ、トラブルシューティング方法のご案内
    • Serverイメージ: サーバイメージ別の使用方法のご案内
      • LAMP: LAMP紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • WordPress: WordPress紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Shadowsocks: Shadowsocks紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • LEMP: LEMP紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Node.js: Node.js紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Gitlab CE: Gitlab CE紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Hugo: Hugo紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Tomcat: Tomcat紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Superset: Superset紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Gradle: Gradle紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • META Commerce: Meta Commerce紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Drupal(deprecated): Drupalの紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
    • Serverの活用ツール: Server使用時に活用できるツールのご案内
      • Initialization Tool: Windowsサーバイメージの初期化を行うためのツール紹介とダウンロードのご案内
      • Ncloud Tool Kit (Windows): Windowsサーバ用の Ncloud Tool Kitの紹介とダウンロードのご案内
      • Ncloud Tool Kit (Linux): Linuxサーバ用の Ncloud Tool Kitの紹介とダウンロードのご案内
      • Packer: サーバイメージ作成を自動化できる Packer紹介とダウンロードのご案内
    • データマイグレーション: サーバまたはストレージを NAVERクラウドプラットフォームにマイグレーションする方法のご案内
      • ストレージマイグレーション: ストレージサービスのマイグレーション方法のご案内
        • Block Storage: ブロックストレージのマイグレーション方法のご案内
        • NAS: NASボリュームのマイグレーション方法のご案内
        • Object Storage: オブジェクトストレージのマイグレーション方法のご案内
        • Backup: Backupを利用したデータマイグレーション方法のご案内
      • サーバマイグレーション: サーバのマイグレーション方法のご案内
        • Server Image: サーバイメージを利用したサーバのマイグレーション方法のご案内
        • Rsync Command: Rsyncを使用して VM間でデータを同期する方法のご案内
    • Server のリリースノート: Serverご利用ガイドのアップデート履歴

    シンガポール、日本リージョン

    シンガポールリージョン、日本リージョンで Serverを円滑に利用するために、以下の目次と目次別内容をご確認ください。

    • Server の概要: Serverの紹介とメリットのご案内、Serverの利用に役立つガイド、関連リソースのご案内
    • Server のシナリオ: Serverの全体利用シナリオのご案内
    • VPC: VPC環境での Serverの仕様、開始、使用、権限管理、アクセス、返却、FAQ、トラブルシューティング方法のご案内
    • Classic: Classic環境で Serverの開始、使用、アクセス、返却、FAQ、トラブルシューティング方法のご案内
      • Server を開始する: NAVERクラウドプラットフォームコンソールで Serverご利用の申し込みと解約のご案内
      • Server を使用する: Classic環境での Server使用方法のご案内
        • Server: サーバ作成と管理方法、サーバへのアクセス方法のご案内
          • 作成: 新規サーバの作成方法のご案内
          • 情報確認と管理: 作成されたサーバの情報確認方法と管理メニューのご案内
      • Server の仕様: Classic環境で Serverを利用するためのサポート環境と料金のご案内
      • Server を開始する: Serverの使用を開始するための方法のご案内
      • Server を使用する: Classic環境での Server使用方法のご案内
        • Server: サーバ作成と管理方法、サーバへのアクセス方法のご案内
        • SSD Server: SSDサーバ作成と管理方法、サーバへのアクセス方法のご案内
        • GPU Server: GPUサーバ作成と管理方法、サーバへのアクセス方法のご案内
        • Bare Metal Server: ベアメタルサーバの作成と管理方法、サーバへのアクセス方法のご案内
        • Server Image: サーバイメージを作成し、そのイメージを使用してサーバを作成する方法のご案内
        • Storage: 追加ストレージの使用方法のご案内
        • Snapshot: ストレージスナップショットを作成し、スナップショットを使用してストレージを作成する方法のご案内
        • Public IP: パブリック IPアドレスの使用方法のご案内
        • Init Script: サーバ作成スクリプトの使用方法のご案内
        • Private Subnet: プライベートサブネットの使用方法のご案内
        • Network Interface: ネットワークインターフェースの使用方法のご案内
        • ACG: ファイアウォールの設定方法のご案内
      • Server へのアクセス: OS別のサーバアクセス方法のご案内
      • Server の返却: サーバの返却方法のご案内
      • Server FAQ: Server使用時によくある質問とその回答のご案内
      • Server のトラブルシューティング: Serverの使用中に発生し得る問題の解決方法のご案内
    • Serverイメージ: サーバイメージ別の使用方法のご案内
      • LAMP: LAMP紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • WordPress: WordPress紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Joomla!: Joomla紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Shadowsocks: Shadowsocks紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • LEMP: LEMP紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Node.js: Node.js紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Gitlab CE: Gitlab CE紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Hugo: Hugo紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Tomcat: Tomcat紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Superset: Superset紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Gradle: Gradle紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • META Commerce: Meta Commerce紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Drupal(deprecated): Drupalの紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
    • Serverの活用ツール: Server使用時に活用できるツールのご案内
      • Initialization Tool: Windowsサーバイメージの初期化を行うためのツール紹介とダウンロードのご案内
      • Ncloud Tool Kit (Windows): Windowsサーバ用の Ncloud Tool Kitの紹介とダウンロードのご案内
      • Ncloud Tool Kit (Linux): Linuxサーバ用の Ncloud Tool Kitの紹介とダウンロードのご案内
      • Packer: サーバイメージ作成を自動化できる Packer紹介とダウンロードのご案内
    • データマイグレーション: サーバまたはストレージを NAVERクラウドプラットフォームにマイグレーションする方法のご案内
      • ストレージマイグレーション: ストレージサービスのマイグレーション方法のご案内
        • Block Storage: ブロックストレージのマイグレーション方法のご案内
        • NAS: NASボリュームのマイグレーション方法のご案内
        • Object Storage: オブジェクトストレージのマイグレーション方法のご案内
        • Backup: Backupを利用したデータマイグレーション方法のご案内
      • サーバマイグレーション: サーバのマイグレーション方法のご案内
        • Server Image: サーバイメージを利用したサーバのマイグレーション方法のご案内
        • Rsync Command: Rsyncを使用して VM間でデータを同期する方法のご案内
    • Server のリリースノート: Serverご利用ガイドのアップデート履歴

    米国、ドイツリージョン

    米国リージョン、ドイツリージョンで Serverを円滑に利用するために、次の目次と目次別内容をご確認ください。

    • Server の概要: Serverの紹介とメリットのご案内、Serverの利用に役立つガイド、関連リソースのご案内
    • Server のシナリオ: Serverの全体利用シナリオのご案内
    • Classic: Classic環境で Serverの仕様、開始、使用、アクセス、返却、FAQ、トラブルシューティング方法のご案内
    • Serverイメージ: サーバイメージ別の使用方法のご案内
      • LAMP: LAMP紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • WordPress: WordPress紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Joomla!: Joomla紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Shadowsocks: Shadowsocks紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • LEMP: LEMP紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Node.js: Node.js紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Gitlab CE: Gitlab CE紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Hugo: Hugo紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Tomcat: Tomcat紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Superset: Superset紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Gradle: Gradle紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • META Commerce: Meta Commerce紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Drupal(deprecated): Drupalの紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
    • Serverの活用ツール: Server使用時に活用できるツールのご案内
      • Initialization Tool: Windowsサーバイメージの初期化を行うためのツール紹介とダウンロードのご案内
      • Ncloud Tool Kit (Windows): Windowsサーバ用の Ncloud Tool Kitの紹介とダウンロードのご案内
      • Ncloud Tool Kit (Linux): Linuxサーバ用の Ncloud Tool Kitの紹介とダウンロードのご案内
      • Packer: サーバイメージ作成を自動化できる Packer紹介とダウンロードのご案内
    • データマイグレーション: サーバまたはストレージを NAVERクラウドプラットフォームにマイグレーションする方法のご案内
      • ストレージマイグレーション: ストレージサービスのマイグレーション方法のご案内
        • Block Storage: ブロックストレージのマイグレーション方法のご案内
        • NAS: NASボリュームのマイグレーション方法のご案内
        • Object Storage: オブジェクトストレージのマイグレーション方法のご案内
        • Backup: Backupを利用したデータマイグレーション方法のご案内
      • サーバマイグレーション: サーバのマイグレーション方法のご案内
        • Server Image: サーバイメージを利用したサーバのマイグレーション方法のご案内
        • Rsync Command: Rsyncを使用して VM間でデータを同期する方法のご案内
    • Server のリリースノート: Serverご利用ガイドのアップデート履歴

    香港リージョン

    香港リージョンで Serverを円滑に利用するために、以下の目次と目次別内容をご確認ください。

    • Server の概要: Serverの紹介とメリットのご案内、Serverの利用に役立つガイド、関連リソースのご案内
    • Server のシナリオ: Serverの全体利用シナリオのご案内
    • Classic: Classic環境で Serverの仕様、開始、使用、アクセス、返却、FAQ、トラブルシューティング方法のご案内
    • Serverイメージ: サーバイメージ別の使用方法のご案内
      • LAMP: LAMP紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • WordPress: WordPress紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Joomla!: Joomla紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • LEMP: LEMP紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Node.js: Node.js紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Gitlab CE: Gitlab CE紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Hugo: Hugo紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
      • Superset: Superset紹介、サーバ作成と使用方法のご案内
    • Serverの活用ツール: Server使用時に活用できるツールのご案内
      • Initialization Tool: Windowsサーバイメージの初期化を行うためのツール紹介とダウンロードのご案内
      • Ncloud Tool Kit (Windows): Windowsサーバ用の Ncloud Tool Kitの紹介とダウンロードのご案内
      • Ncloud Tool Kit (Linux): Linuxサーバ用の Ncloud Tool Kitの紹介とダウンロードのご案内
      • Packer: サーバイメージ作成を自動化できる Packer紹介とダウンロードのご案内
    • データマイグレーション: サーバまたはストレージを NAVERクラウドプラットフォームにマイグレーションする方法のご案内
      • ストレージマイグレーション: ストレージサービスのマイグレーション方法のご案内
        • Block Storage: ブロックストレージのマイグレーション方法のご案内
        • NAS: NASボリュームのマイグレーション方法のご案内
        • Object Storage: オブジェクトストレージのマイグレーション方法のご案内
        • Backup: Backupを利用したデータマイグレーション方法のご案内
      • サーバマイグレーション: サーバのマイグレーション方法のご案内
        • Server Image: サーバイメージを利用したサーバのマイグレーション方法のご案内
        • Rsync Command: Rsyncを使用して VM間でデータを同期する方法のご案内
    • Server のリリースノート: Serverご利用ガイドのアップデート履歴

    Server関連リソース

    NAVERクラウドプラットフォームでは、Serverについての顧客の理解に役立つために、ガイドの他にも様々な関連リソースを提供します。Serverを会社に導入しようと検討中であったり、データ関連ポリシーを策定する上で詳細情報を必要とする開発者、マーケターなどの方は以下のリソースを積極的に活用することをお勧めします。


    この記事は役に立ちましたか?

    Changing your password will log you out immediately. Use the new password to log back in.
    First name must have atleast 2 characters. Numbers and special characters are not allowed.
    Last name must have atleast 1 characters. Numbers and special characters are not allowed.
    Enter a valid email
    Enter a valid password
    Your profile has been successfully updated.